こんにちは〜
お店の店名が無いっておもしいと
思いませんかはてなマークはてなマーク
いつも、お読みくださいまして
ありがとうございますニコニコ
べんきちです



{DE570465-909A-4764-A694-11BEA70B9493}



本日はとっても不思議な
なまえのないパン屋さんを紹介します



{E9F27E11-F126-4497-AE03-D156F49E577B}



おじゃましたのは
なまえのないパン屋さん
「なかむらたかしのパン」(通称)

和歌山市西高松のとある雑居ビル。
近くに和歌山県立図書館や
スタバのTSUTAYA和歌山高松店があります。

お店の名前が無いので看板もなく
ビルの入口付近に置かれている
パンのオブジェはてなマークはてなマークみたいなのが
ある時は営業されているという合図みたい



{82DF2B06-C41B-4C8F-BA06-92AD695146F0}



怪しそうな雑居ビルの階段を
恐る恐る上がると2階はこれまた怪しげな
ハンモックカフェ

更に上がった3階にありました
扉は開いていますが完全に廃墟状態ですね



{A989037A-32D9-40AF-9D16-183A5A0F2F0F}



お店に入ると所々にアートを感じる
ディスプレイが無造作に置かれていて
店内にはヒーリングのBGM



{C128C27C-1807-4107-9774-834331CF36B5}



怪しさMAXだったのが
この白いカーテン
完全にヤバいとこに来てしまったーー
って思いますよ

でも、部屋はパンのよい香りが立ち込めていて
並んでいるお客さんらしき方々も
至って普通っぽい人ばかり
周辺の方々にはしっかりパン屋さんと
認知されているようでした



{E84A8454-0A17-4115-A0E9-99C699333416}



カーテンを潜っていよいよパンとご対面
って…
何じゃこりゃ〜
パンが浮いてる
ハンモックに腰掛けているかの様に
悠然とパンが浮いているんです



{4707F91F-42ED-4BDB-BE63-1899015B0DC3}



おもむろにメニューを渡されました
上の写真と見比べて
パンの並んでいる順番と
メニューに書いている順番が同じです
どれがどのパンか直ぐにわかりますねグッド!



{5C7FAB26-7050-4F63-A078-53A228E39108}



パンは全部で11種類
メニューはたまに変わるみたいです



{67232CAC-D2CE-4312-9C8E-DC909CF7E4AE}



カンパーニュの様な見た目の
「みんなのパン」が1番大きかったのですが
こちらの
「いちじくとバニラ」は1番高額の720円
でも、バニラの香りがガッツリして
凄く美味しそうなんです



{BA9C9D13-F17D-4842-95EB-48DC2C1F9BB8}



更に「ひらたいベーコン」も気になりますが
調理パンなので保存が厳しいから諦めました
だって、食べきりにはあまりにも
デカいんですよ〜〜



{6FCD3DF8-9A38-43D5-83FD-87E229748D07}


  
「抹茶のとっておき」というパンも
美味しそうでしたが前の方で
売り切れた〜〜



{C2D5736F-BA7A-491F-9BEC-14C9C64C13D5}



僕がチョイスしたパンは
バニラの香りでノックアウトされた
いちじくとバニラ、ホワイトチョコとベリー
そして、パンの名前が形容詞の「瑞々しい」



{B863F225-E57A-44BD-ABDE-DBD1AF315F77}



ホワイトチョコとベリー
見た目はスティックパンですが
もっと太くてゴツゴツしています



{BE2E319F-017E-40AC-9BA5-6F69C5C5859D}



カットしてみると…
既に甘〜いホワイトチョコの香りが

ホワイトチョコの上品な甘さと
ベリーの酸味がフッと鼻から抜けて
美味しい〜
味はけっこうしっかり付いています

生地はもっちり
かなりのモチモチ度で
スティックを端だけ持ったら
たぶん、ちぎれます



{8C906639-8EB9-4F02-8250-E92FB8EF8617}



いちじくとバニラ
一瞬、亀はてなマークと思ったその見た目
かなりゴツゴツしていてデカい
更に持ってみると…
どう見ても硬そうなのに…
プルプルしてる〜〜
少し柔らかめのゴムっぽい



{0B018269-E365-4C55-98E5-5442A6B6BC5C}



ガッツリハードに見える見た目とは違い
もちっとそして口あたりは意外に滑らか
ブランデーにも似たいちじくのコクと
バニラの何とも言えない甘〜い香り
これはたまらない



{52F434F5-E2F0-443C-A458-00F3D2ADD5A9}



瑞々しい
これパンの名称ですから〜
見た目が何かぬてぇ〜っとしていて
黄色だったらぐでたまみたい
*まさか!?ぐでたま知らない人はググってね!笑

それもそのはず
名前の瑞々しいで想像できる通り
硬そうに見えてふにゃふにゃです



{6CD2070E-AAF7-4C15-B5CE-EB071701E561}



食べてみると…
衝撃のモチモチ感
食パンなどでも最近はよくある食感ですが
それとは違い一応ハード系なので
モチモチとしながらも何となく
ハード系の弾力が残っているんです
更にモチモチや弾力があるパンではありえない
ふんわりとしたエアリー感もあり
食べていても相見えないはずの食感が
混在する衝撃のパンでした


話しのネタに面白いし
パンもかなりのインパクトなので
和歌山に車などで行かれる際は寄ってみては
いかがでしょうか!?
地元の方で知らなかった方は直ぐにGO
午前中に行かないとパン無くなるよ〜にひひ
*予約もできるようです


{63719C89-376B-4651-836F-3BFEB655C8CD}



なまえのないパン屋さん
「なかむらたかしのパン」通称、仮名です。
住所/和歌山市西高松1-6-4 栗栖ビル3F
TEL/090-6664-6822
定休日/月曜、火曜
営業時間/9:30〜14:30


☆べんきちどんぶりのインスタグラム☆


☆べんきちどんぶりのFacebook page☆


食通の厳選グルメキュレーションマガジン
メシコレ(mecicolle)


>>べんきちどんぶりの記事はこちら‼︎


「リンク集」


にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ パン(グルメ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 スイーツブログへ
にほんブログ村

ブログランキングに参加中!!
応援クリックお願いしますm(_ _)m