『私のエネルギーを受け取ってくださいp(´∀`)q』 ←よくあるプレゼント・トラップです。 | 永遠のホリデー(^O^)/

永遠のホリデー(^O^)/

おへちょWEBデザイナー、元ソーシャルゲーム企画運営
おすすめアプリ・WEBサービス・フリーソフト・ガジェットなどの紹介
IT系のちょっとした小技・テクニック
心理・精神(スピリチュアル)に関しての考察コラム
夢日記、ハーブや野菜などの園芸記録など


スピ系ブログで

『私のエネルギーを受け取ってくださいp(´∀`)q』とか

『突然プレゼントをする』って趣旨の記事がアップされる事あるよねぇプレゼント

アゲル( ^ν^)つ エネルギー (´∀`*)ワーイ



そうすると、コメントとか段々減ってたブログに一気に活気が戻る。

『息を吹き返した』って感じにヽ(;゚д゚)ノプハー



まいのこから見れば、あれは

m9(・∀・)ビシッ!!


『プレゼント』と『プレゼンテーション』は同じ語源で、本質的な意味も同じプレゼント

プレゼンテーションとは?1

あなたの意見、情報、あるいは、気持ちなどを

言葉と言葉意外の手段を使って、相手の注意を喚起

興味を沸かせ、理解&合意させ

相手にあなたの意図した行動をとらせること



つまり、プレゼントを受け取った段階で

自動的にクライアントの立場になっちゃうワケ

クライアントとは、プレゼンする者に対して

『あなたの意志に合意しました。エネルギーを与えます。』という立場

貰ったつもりが、『あげる立場』になっちゃってるっていう

ドモドモ( ^ν^)つ エネルギー (´∀`*)ツカッテネ



結論をいうと

プレゼントを受け取る=相手の意志に染まる(手足となる)

m9(・∀・)ビシッ!!



無意識の中で、エネルギー世界での契約関係が結ばれてしまうのらぶ

『ありがとうございます受け取りました(^^)』とかコメントついてるのを見ると

アナタ契約書にハンコ押してちゃってるよーって思う(;・∀・)つスタンプ



読者が本当にブログ主のファン

エネルギーを送りたい(´∀`*)って思ってるなら別にいいんだけど~



実際、そんな熱狂的ファンが居るなら、エネルギーには満ち足りてるワケで・・・

『プレゼント・トラップ』なんか必要ないハズだよね(;´A`)=3



小さい頃、『知らないオジサンに食べ物貰っちゃイケマセン』って言われたよね(笑)

あれの延長。下心があるのが大前提のプレゼントなのよ(´д`)ママン…

カオナシ


千と千尋の神隠しで『カオナシ』はずっと言ってたよねカオナシア...ァ...

『受け取れ、受け取れ』ってゴールドカオナシジョジョ

受け取った人はどうなってしまいましたか



誰だって自分に得のない事はするわけないの。それは当たり前で自然なこと

無償の愛とか奉仕とか言ってる輩こそ、裏でごっそり見返りを要求する鍵穴十字架

純粋と情弱は同じこと・・・頭蓋骨 見極めるのは自分自身よミィ



突然のプレゼントには要注意

受け取るなら、そのリスクを覚悟の上で。




いつも応援ありがとうございます手手




応援の1クリック 是非お願いしま~~~す(b´∀`)♪