8年前だったかな。うちの子供が見学に行ったときは少年部5人だけだった。
子供が楽しそうなので自分も習ってみた。他のお母さんも習い始めた。別に勧めた訳でもないのに、寧ろ女の子だから勧めなかったのに、お友達が一緒に空手を始めた。それを見てお友達の兄弟やお父さんが始めた。
組手、型、健康、社会性を鍛える等それぞれの目的は違うけど。山田五十鈴も言っている。みんなちがってみんないい。
この児童館では生徒が入りきらず別のスポーツ施設に引っ越しした。それでもギューギューパチパチ。現在は体育館級の大きさがないとのびのび動けない。

たった8年間、されど8年間。継続は力なり。ここをご覧の空手の先生方、出会いの数だけ大変な事もあるでしょうががんばってください。心より応援しています。