イーサさんがコーヒーカップを5個作れと言って代金を置いて行った。その時、どんな形が良いか図を書いてもらった。

 

口辺を開いて少し段差があるというのは面白い形だと思って、作ってみた。それが昨日投稿したものだったが、自分なりに段差を付けたり穴を開けたりと、意匠は凝らしたものの、暫く眺めていたら、これではワザとらしい・・・、描いてもらった図は、こんなのを期待して描いたのではないだろうと思い直した。期待を外して?、期待に沿って?、もう少し普通に作ろうと思った。

 

 

それで信楽粘土を練って湯呑形を5個作った。そして、取っ手も作った。用意した粘土が少し余ったので「おまけ」で皿を2個、予定外で轢いた。

明日、この湯呑形、高台を削り、取っ手を付けようと思う。