手首のサポーター | アメリカ人旦那と長男次男との生活

アメリカ人旦那と長男次男との生活

大阪人Bennyと、アメリカ人旦那、天然長男、イヤイヤ次男の4人家族の毎日を綴ります。
たまに文化の違いを感じる生活ですが、そもそもみんな違ってみんな良いやん。人間なんだもの笑





おはようございます晴れ



お久しぶりですスター



さてさて、今日は先日整形外科に行って手首を診てもらった話です予防接種


もうね、40も超えてるし、働いたり子育てしたり色々してるし、体もあちこち痛いんです笑い泣き
腰とか手首とか肩とか爆笑


子どもたちも重たいし、男の子ってほんま力があるから、こっちも手を繋いでいても引きずられるガーンハッ

ほんで、年中の次男はなんか見た目と重さが合わない真顔ハッ



どんだけ肉詰まってるん??



って思う重さイヒハッ筋肉なん??なんかズッシリしてんの爆笑


それを毎日自転車に乗せて保育園へゴーの、そのまま仕事へゴー自転車
してると、19キロのリフティングダンベル自転車に乗る回数発生爆笑


仕事も、クリスマスから年末年始は普段とレベチで生を立てたり、ケーキを絞ったりする作業が発生して、手の握る力とか手首とかがヤラれるんです昇天

仕事が一旦ひと段落ついた時に、


「手首痛いな〜使いすぎたなぁ〜」


と思って、やっと旦那と休みが一緒になった時に整形外科へ行って来ました予防接種


診てもらうのもやけど、どうケアすれば良いのかとか、温めるべきか冷やすべきか、手首の体操とかあるのか……とかの専門家のアドバイスが欲しくて受診予防接種


一応手首のレントゲンを撮りました。


先生「ここの親指の付け根の骨が変形して来てるなぁ〜痛かったり痺れてたり無い?

私「イヒハッ!?そこは無症状です…が…?むしろ手首が痛くて…」

先生「そう?(うちの手首をクネクネ触りつつ)コレは痛い?これは?ほんならここは?

私「今は大丈夫です。ただ、痛くなったり曲げるといたー!ってなる瞬間があったりします。あと、なんか熱持ってるなぁ…って時もあります。」

先生「骨には異常ないから、健(?)とか……ここの◯◯(何か名前言ってたけど忘れた昇天)が炎症してるんかもやなぁ。使いすぎやなぁ。
明日、サポーターの会社の人が来るから、予約取って試着してサポーター着けた方がいいわ。動かさんのが一番やから。」

私「分かりました。冷やすのと温めるのと、どっちが良いんですか?

先生「炎症してる時は冷やした方が良いな〜。でも、それ以外の時はお風呂でゆっくりストレッチして筋(健?)をほぐした方が良いわ〜。湿布も出しとくな。」


みたいな感じで進みました。


関係ないけど、私の前で突き指?かなんかで看護師さんに包帯巻いて貰ってた方がいたんですが、見てて


めちゃくちゃ包帯巻くの上手!綺麗!!



って感動したよねガーンハップロや。あれは熟練の技や。


ってか結婚して、もうすぐ10年経つんやけど、この整形外科数十回と来るのに、自分の診察券が旧姓やって



どんだけ旦那(骨折数回)と子ども(骨折)で受診しとんねーーーーん手



って思ったね爆笑男児たち恐ろしや……ほんで自分の受診理由は使いすぎ(加齢含む)……昇天


加齢には勝てない。あらがうけど!!イヒ



で、サポーターの人と話して試着して買ったのが下矢印





イヤ…着けながら家事も仕事も出来んて!!


 
業者の方には、


「寝る時と運転する時以外は、極力着けてくださいね〜」

って言われたけど!!


まずね、字が書けない爆笑
手首真っ直ぐにする為のアルミみたいなのが入ってるから、動きが制限されまくってて普段の動きの半分以下に右手のパフォーマンス落ちてる爆笑
こりゃ運転危ないわイヒハッ自転車も怪しい自転車子ども乗せる時はせん方が良いうーん


なので、着けられる時間が寝てる時……しかないやん手


ってなりました爆笑


どれだけ手首の関節使ってるのかを実感!!働き者なんだね関節!!



と、言うことでみなさんも使い過ぎにはご注意をお願い


今は着けてスマホ使ってるけど、それすらしづらい爆笑


ではでは、また更新します指差し







これの親指に引っ掛けて、手首でマジックテープ付きのサポーターをキツく巻くタイプの方が作業まだ出来る爆笑



それではまた更新しますバイバイ