こんばんは!
九羽 紅緒(ここのは べにお)です!
Twitterアカウント(@beni13x)


昨日は復習も入れつつ、以前作った間違いノートに書き留めておいた問題を解き直したりしていました!✨


うん、正解出来てる!


こうして少しずつ力がついてきてることが嬉しい😊



さて、今回は

独学って難しい?

というお話🤗


今、宅建や他の資格を取ろうと頑張っている方は、学生だけに限りません。


自分もそうですが、社会人の方はまとまった時間が取れなかったり、学校には通う時間ないよ💦という方も多いと思います。


でも独学だとなかなか捗らなかったり、継続できずに悩んだりする人もきっと多いですよね。


結局、独学って効率悪いんじゃ…?
と思ってしまいます。


でも、独学は上手くカスタマイズすることができれば、むしろ効率が良い勉強になるんです✨


勉強の成果というのはある程度継続しないと表れないので、その前に挫折してしまうと意味がありません。


だけど1人ではモチベーションを維持することは難しいし、勉強すべきポイントが自分では押さえられない。


自分で勉強内容をカスタマイズ出来る

というのは独学の最大のメリットですが、下手な勉強計画ではやはり非効率的になってしまいがちです💦


でもそんなことを言っていても始まらない!
ならばそのメリットを最大限活かしましょう!!


独学は自分が好きな時に好きな場所で勉強できる!


勉強内容から内容のレベル、参考書や問題集選びまで全部自分でできるんですよ!?


自分にぴったりの学習計画が立てられるんだから、それを使わない手はないです😆


効率の良い勉強法やモチベーションの保ち方などは過去のブログでも詳しく書いていたりするので、是非読んでみて下さい!


では、他に何をすればいいのか。



勉強計画の指針(目標)を作成しましょう!✨


実はこのカスタマイズ、結構重要だったりします。


ポイントは3つ。


1.最終目標は何か

宅建受験生の方は、「宅建に合格する」が勉強の最終目標になりますよね。


そんなこと分かってるよ!
と思うかもしれませんが、最終目標に合わせた勉強計画はめちゃくちゃ重要です。



2.いつまでに達成する目標なのか

今年合格するのが目標なのか、来年合格するのが目標なのか。


これによって、勉強のペース配分、量、質などが変わってきます。

(宅建合格が目標の方は必ず今年合格して下さいね!)



3.現在位置はどこか

同じ「宅建合格」を目標にしている人でも、現在の自分の知識レベルによって対策が異なります。


まだ知識が曖昧なのにいきなり過去問で8割正解しよう!と思っても無理ですよね💦



以上3つのポイントが確認できたら、現状からやるべきこと、期間から勉強計画を立てましょう✨


まず、最終目標と現状を照らし合わせてやるべきことを挙げていきます。


余裕がない時に限って焦ってしまい、やれもしない計画を立ててしまいがち。


やるべきことに対して時間的余裕が少ない場合は、優先順位を立てることも大切です🤔


あまり重要でないところ、後回しにしてしまっても問題ないようなところは、とりあえず諦めて余裕のある時にやるのもひとつの手ですよ!


優先すべきは知識の曖昧な箇所を完璧にしていくこと!!


すぐに得点に結びつく理解度が高いものから1つ1つ完璧にしていくようにしましょう✨




最後に!


前回の記事ですが、有難いことにとても反響がありました✨


そして、
吉野塾の吉野先生も過去問が重要と仰っていた
とのコメントを頂きました。


予想問題やオリジナル問題を作成なさる立場であるからこそ、過去問の重要性を説いてるということですね🤔


やはり一流講師の言葉は重みが違います…!


(ちなみにですが、吉野先生は大澤先生と先輩後輩の間柄です😊)



お届けは、
九羽 紅緒(ここのは べにお)でした!
Twitterアカウント(@beni13x)