無期転換をそろそろ真剣に考えよう(3) | 弁護士の労働問題解決講座 /神戸

弁護士の労働問題解決講座 /神戸

労働問題で活躍する弁護士が,
解雇・残業代・労災などを解決し
あなたの権利を,100%追求する
ノウハウをblogで紹介します。

弁護士の萩田です。いつもありがとうございます。
 
(承前)
無期転換申込み制度労働契約法18条)には、実は、法律による抜け穴が存在します。
 
1つは、前回のブログで書いたクーリング期間
もう1つは、5年が経過する前にクビ切り(雇止め)する方法です。
 
5年で雇止めするということで、大学の教職員組合などが問題にしたのが大きく新聞記事に載っていました。ただし、昨年末、東大が5年での雇止めを行わないと決めたので、他の大学も次第に右にならえ、というかんじになっているようです。
 
では、本当に雇止めになった場合は、どうすればよいか?
実は、こういうときのための制度として、労働契約法19条を利用することをすすめています。
 
有期雇用契約が継続していて、労働者が雇用契約の継続を期待していた場合は、雇止めが無効となる余地があります(労働契約法19条)。
非正規雇用とよばれる有期雇用労働者の裁判は、この条文を利用して昔からよくやっています。
 
今回、無期転換申込み制度の直前に雇止めするのなら、その濫用ぶりがいっそう明らかになります。雇止めをすること自体が権利濫用であると主張しやすい。
 
裁判で争う事件もこれから増えます。
>無料メールマガジンを配信しています。
弁護士のテクニックなども盛り込んだおもしろい記事を予定しています。
次回は1月16日(火)配信予定です。
ネタは、正月ボケの頭で検討しています。
ご期待ください。
 パソコン・スマートフォンの方はこちらから登録
 携帯電話の方はこちらから登録