相続と同時死亡-神戸は同時死亡が多い | 弁護士の労働問題解決講座 /神戸

弁護士の労働問題解決講座 /神戸

労働問題で活躍する弁護士が,
解雇・残業代・労災などを解決し
あなたの権利を,100%追求する
ノウハウをblogで紹介します。

弁護士の萩田です。いつもありがとうございます。
 
相続の手続などをお願いされると、だいたい戸籍に目を通すことになります。
最近たてつづけに、親と子とか、家族全員が同時死亡したという戸籍を見ました。
家族の方が次々なくなった場合は、亡くなった順番に相続が発生します。
したがって、死亡の順序は重要な問題です。
 
しかし、亡くなった先後が不明の場合もあります。
そのため民法は、同時死亡の推定の規定をおきました。
AさんとBさんが同時になくなった場合、Aさんの相続ではBさんはいなかったものとし、Bさんの相続ではAさんはいなかったものとする、としています。
こうやって、亡くなった先後不明の場合の相続を解決しています。
 
さて、同時死亡の戸籍は、たぶん神戸では多いのです。
それは、1995年1月17日の阪神淡路大震災で一家全員が亡くなっているケースです。
こういう戸籍を見ると、複雑な気分になります。
 
それ以外にも、70年前に空襲があったところでも、同じ日に家族が亡くなっている戸籍をみることがあります。
 
おそらく東日本・東北の大震災などでも同じでしょう。
 
一家全員が一緒に亡くなるという事実を突きつけられると、あらためて災害や戦災の悲惨さを思い起こします。