※ネタバレ注意!!⚠️


この日はTACHIKAWA STAGE GARDENで行われた

「柴咲コウ ACTOR’S THE BEST ~Melodies of Screens~」

1日目公演に参加してきました。


まず、会場の立川ステージガーデンですが

キャパ約2500のホールという事ですけど

1階は1000のオールフラットなので

前に巨人が居ると見えなくなる推せない会場。

観るんだったら2、3階席の方が良いかも。

今回自分は一般発売でチケットを購入したので

3階後方でしたが段差はちゃんとありました。

ただ席幅は狭いので荷物はコインロッカーに

入れる人も居ましたね。


アクセスは立川駅から徒歩7、8分ですが

道路に接して無いので非常に歩き良かったです♫

ネタバレ危険なので会場の感想で伸ばしましたが💦

セットリストは


01. KISSして(KOH+)

02. ANOTHER:WORLD (柴咲コウ)

03. 静かな日々の階段を(Dragon Ash)

04. 月のしずく (RUI)

05. RIDE ON TIME (山下達郎) 

06. いくつかの空 (柴咲コウ)

07. Sign (Mr.Children)

08. 瞳をとじて (平井堅)

09. interference (柴咲コウ)

10. cosmic rainbow (柴咲コウ)

11. 無形スピリット (柴咲コウ)

12. ヒトツボシ (KOH+)

13. 銀の龍の背に乗って (中島みゆき)

14. わたしが竜宮小僧だったとき (柴咲コウ) 

15. 最愛 (KOH+)

16. BIRTH (柴咲コウ)  

17. TRUST (柴咲コウ)

18. ラブサーチライト(柴咲コウ)

アンコール

19. かたちあるもの(柴咲コウ)

約120分

でした。


さて、柴咲コウさん自体は以前から興味がありましたが、

おそらく今までファンクラブに入らないと

ライブチケットは取れなかったはずでしたが

結婚もしているので人気も落ち着いて

やっとチケットが取れました。


今回の曲目は柴咲さんが出演したドラマや

映画の主題歌、挿入歌などをカバーした

アルバムと自身曲で構成されていました。


その中で1番良かった曲は

Mr.Childrenの「Sign」。

ドラマ「オレンジデイズ」での役で使用していた

【手話】を交えて歌う姿は印象的でした。

なんか似たようなのを観た事あるなぁと思ったら

一青窈さんのハナミズキは手話ではありませんが

ライブスタイルも似ているような気が…


そしてYouTubeで予習していていたより

声のスタミナはあると感じましたね。

最後まで声は出ていたと思います。


ただ今回のライブ参加の最大動機であり、

お目当ての曲「かたちあるもの」は

音源よりも苦しそうに歌っていましたし

音源を超えるような歌唱ではなかった。

これは贅沢なのかもしれませんが

シンガーとして特別な人って

音源を超えてくるというか生でライブでしか

感じられない魅力があるからファンは

コンサート会場に足を運ぶと思うんです。

変なアレンジをする人も居ますが

そうではなく“魂”が感じられる歌唱は

柴咲コウさんにはあまり感じられなかった。

女優さんだと歌に対しての距離が

演じるという習慣で遠いのかもしれない。


演出もモニターを使った映像を使い

歌っていたがその日の本人の姿を

カメラで映すというのが無かったのはマイナス。

(自分は双眼鏡で確認していました)


という事で満足した部分と残念だった部分が

同じくらいだった柴咲コウさんのライブでした。