引き続き、フィンランドの旅❤️ | 足裏診断士(足管理療法士)Souliers-Souriez(スリエースリエ)の安田智香子です

足裏診断士(足管理療法士)Souliers-Souriez(スリエースリエ)の安田智香子です

足管理療法士の安田智香子です。
足裏だけでなく、足全体からカラダの不調の原因を診断。フットケア、正しい靴選び、正しい歩き方を通して、自分で健康になるお手伝いをしています!
実は赤ちゃん大好きな助産師で、開業助産師もしています。

こんにちは😊

 

美と健康は足もとから🦶

足管理士の安田智香子です🍀

 

今日はとってもいいお天気でしたね☀️

花粉もよく飛んてますね😂

 

 

まだまだフィンランドのお話は続きます😊

 

フィンランドのお部屋は、

私たちは3人で一部屋で、部屋が二つでトイレも二つ。

シャワーとサウナ、リビングにはキッチンや冷蔵庫もあり、洗濯機もあるお部屋でした。

あとは、大きなお部屋だと2階もあるようなお部屋で、

数人で一つのお部屋をシェア。

 

タオル類も洗濯しながら使って、

朝ごはんは自分たちで作ったり

合宿みたいで楽しい😊

 

昼と夜は、みんなで一緒に

フィンランドの食事には、

トナカイのお肉がよく出ていました😊

少し癖はあるけど、美味しかったです。

食事もどれも美味しくて、

ドイツにお住まいのお客様に教えていただいていた、サーモンスープも食べました!!



美味しかったです。

果物などは、味が薄い感じ。

やっぱり寒いから、土地のミネラルが少ないのと、日照時間が少ないからですかね??

でも、全体的に美味しかったし、

ホテルも快適でしたよ😊

 

ただ、ベッドは小さい。

シングルより細い💦

ゴロゴロできません。

 

薫さんやシンジさんが、考えて選んでくださっていたので、

ホテルも快適だし、

食事の量も、みんなでシェアしてちょうどいい量に頼んでくださっていました。

 

なんの不自由さも感じることなく過ごすことができました😊

本当にありがたい限りです。

 

 

気温も寒いだろうな😂と覚悟して行きましたが、

結果的には、それほど寒くなく。

私は、ほとんどユニクロの服。ユニクロ祭り状態でしたが、

ダウンも、ユニクロの一番あったかいやつくださいって言って、以前買っていた、

裏にアルミシートが貼ってあるので、十分でした。

靴も、ベネシュのブーツで、靴下もベネシュの靴下でした。

さすがに、オーロラを見に行く時はお借りしたスノーブーツでしたが、

ベネシュのブーツで十分でした。

ただ、氷になっているところが多くて、滑るので、スノーブーツを履いている時間が多かったです😂

お友達に昔のベネシュのボアブーツを貸したら、それは滑ってなかったですよ😊


マイナスの気温と、心配しましたが、日本の北より暖かいくらいの日が続いていたので、よかったです。

 

3月だったからなのかな

雪も氷のようになっていたので、気温が上がっていたのですね。

 

快適な毎日にしてくださって、本当に感謝な旅でした❤️

 

ただ、帰りのフィンエアー航空がストライキ!!

給油にラトビアで一旦降りて😂

2時間17分遅れで帰ってきました。

足の裏まで浮腫んでた😂😂😂

そして、成田から関空までのジェットスターに間に合わず😂

新幹線で大阪まで帰宅…

航空券を別で手配したために、保証されず。

これからは、一緒に手配したほうがいいということを学びました。

そして、座席は、少しプラス料金を出しても指定して、楽なところを予約するのがいいですよ!

全然違うと思います!!

 

まぁ、いろいろハプニング続きの旅でしたが、

とっても満足でした❤️

 

アクティビティは日本と比べ物にならないほど、時間もたっぷりあり、

とっても楽しい時間でした。

 

犬ぞりのハスキーちゃんたちも、走る前はやんちゃでしたが、


飛び跳ね過ぎ😂


終わったら、めっちゃおとなしいし、かわいい❤️



 

トナカイのソリも、ゆーっくり森を走る。

幻想的な世界を堪能できました☺️

 



また、いつか行けたらなー☺️と思えるフィンランドでした。



さ!

明日からは、足管理健康協会のセミナーで名古屋に行ってきます!!

頑張ってきます😄