足がむくむ… | 足裏診断士(足管理療法士)Souliers-Souriez(スリエースリエ)の安田智香子です

足裏診断士(足管理療法士)Souliers-Souriez(スリエースリエ)の安田智香子です

足管理療法士の安田智香子です。
足裏だけでなく、足全体からカラダの不調の原因を診断。フットケア、正しい靴選び、正しい歩き方を通して、自分で健康になるお手伝いをしています!
実は赤ちゃん大好きな助産師で、開業助産師もしています。

こんにちは😊

 

美と健康は足もとから🦶

足管理士の安田智香子です🍀

 

今日は、お仕事終わりに、妹に施術をしてもらいました🦶




昨日、3時間ほど運転していたので、足がむくんで😂

リンパが詰まった感じ💦💦💦

昨日は、久しぶりに長距離を運転をしたことと、

風が強かったので、力が入っていたのですね。湾岸線を走るし、軽なので軽すぎてハンドルを取られそうになるのです😫

そのため、リンパの流れが詰まってしまい、強制的に流すしかないな😂という状況でした。

 

施術でしっかり流してもらって、夜はウォーキングして!!

やっとスッキリした感じです。

 

リンパ循環を良くするための臓器はないので、

自分で動いて流すしか、循環を良くする方法はないのです。

 

足管理の施術は、足全体の施術を行うので、リンパも血液も循環するので、

スッキリします✨

 

足の反射区だけを押すのではなく、

経絡も全て触っていきます。

 

施術を受けたら終わり

ではなく、

毎日、歩いたり、足湯をしたり、お水をしっかり飲んだりして、

自己管理をしていくことが、施術の効果を高め、維持できる方法なのです😊

 

正しく歩くためには、

足にあった靴を履き、

足の骨格を整えること。

 

そうすると、ふくらはぎの筋肉がしっかり使えるので、

下に溜まった血液やリンパ液などを上に上げることができ、

むくみも軽減するのです。

 

そうしたふくらはぎの筋肉の運動が、

心臓のポンプと同じ働きをするので、

第二の心臓と足は呼ばれるのです。

 

第二の心臓

 

しっかり使えていますか?