こんにちは。
東京 新宿・中野の石けん教室 しゅわしゅわしゃぼんの会の YUKI です。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
 
 
私が手作り石けんを作り始めた頃、、、
 
手作り石けんというと泡立ちは控えめ、
すぐ溶けてドロドロしてくるのが、普通の手作り石けんでした。
 
しっとりとした使い心地に夢中になり、作り続けてきましたが、
実は、市販の石鹸に慣れている父からは、あまり評判がよくなかった。。💦
(総オイル250gで、パームオイル、ココナッツオイルは20g程度でした)
 
そこで、脂肪酸使いに走ったり、
あれこれ固さを追求する石けん作りというのも試してみたりしました。
 
また、生徒さんからも、固い石鹸の方が好きというお声をいただいたりして、
しっとりとしていながらも、使いやすい泡立ちや固さを目指しています。
 
デザインを施した石けんの場合(そのデザインにもよりますが)
石けんがドロドロと溶け崩れることなく、
最後まで綺麗にデザインが見えると嬉しいです。
 
固さを追求するレシピは、一番難しいところだと思います。
あまり固くしすぎると、途中で割れてしまうんですね。
 
この石けんは、使い続けても、ドロドロしないし、
割れてくることもなくいい感じ。
 
オリーブ、パーム、ココナッツ(パーム核)を、
ほぼ1:1:1の割合で配合しています。
 
8:1:1で配合していた頃に比べると、
びっくりしてしまうようなレシピの変化ですが、
使い心地は悪くありません^_^
 
石けん作りに正解はないし、使い心地の好みもいろいろ。
家族など、様々な人の好みに合わせた石けんを追求していくのも
石けん作りの楽しいところです。
image
 
 
ここまで読んでくださってありがとうございます!
 \ オンラインレッスン開催中 /

 

 

 newお客様の声→Click!

 ひらめき電球Instagram更新しています→Click!

 newFacebookはこちら→Click!

 ひらめき電球教室ホームページはこちら→Click!

    メール お問い合わせ・ご予約フォーム

 

ブログランキングに参加しています

素敵な石けんブログも、ここから沢山ご覧頂けます♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへにほんブログ村