こんにちは。
東京 新宿・中野の石けん教室 しゅわしゅわしゃぼんの会の YUKI です。

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

 

4年ほど前に開催させていただいたソーダ灰対策講座。
一度終了した後も、定期的にリクエストをいただく長寿レッスンとなっています。
 
今回リクエストを頂き(ありがとうございます!)
感染拡大防止のため、
今回は座学をオンラインで開催させていただきます。 
 
→座学のみの開催は終了しました。
 今後は座学+石けんづくりのセット講座となります。
 
どうして石けんが白くなるのか。
白くならないようにするためにはどうすればいいのか。
トコトン本気で考える講座です。石けん作りの実習なし、座学のみとなります。

 

↓お恥ずかしながら手作り石けん1年生の頃の私の石けんです。全部白い(^_^;) 

デザイン石けんが好きだったので当時は凄く悩んでました。。表面だけでなく、中が白くなることもありました。


ひらめき電球なぜ手作り石けんが白くなるの?
その理由を、化学の視点でしっかりと解説します。
こう書くと理系出身と思われるのですが、私自身はバリバリの文系。
偉大な先輩方のご指導を受け、石けんの化学に関する本を多く読み、
実践を重ねて、知識を積んでまいりました。
化学の知識がなくてもご理解いただきやすいように
詳しいテキストもお渡しし、かみくだいてご説明させていただきます。
 
冬にソーダ灰ができやすいと言われますが・・・
ひらめき電球石けんが白くなる理由は温度だけではなく、複数の要因があります。
この講座で白くなる要因を知り、対策を立てていくことで、
ソーダ灰のつかない綺麗な石けんが作りやすくなります。
 
ひらめき電球講師が行っているソーダ灰を出さないための対策
 
石けんが白くなってしまわないための対策を
惜しみなくまるっとすべてご紹介。
 
例えば…
数年前の真冬に、表面に金箔を散らした2センチ厚の石けんを作っていただき、
作成後は教室でお預かりするという講座をさせて頂きました。
 
石けんの厚みが薄いと、保温力も低下してしまいます。
(冷えは石けんが白くなる原因の一つ)
ソーダ灰は、あとから削り落としたり拭き取ることもできますが、
上に金箔を散らしていると、ソーダ灰がついても削り落とせません💦
(削ると金箔がなくなってしまいます。。)
 
この講座の時に行ったソーダ灰対策や、
Amazonや楽天等で買える便利な道具もご紹介させて頂きます。
 
当時の生徒様作品。皆様とても綺麗に作られましたラブ

 
オンライン講座を受けるのは初めて。接続できるか心配。。という方には、
ご受講マニュアルをお送りし、丁寧にサポートさせていただきます。
 
ご不明な点は、お申し込み前に何なりとお問い合わせ下さいニコニコ
 
皆さまにお会いできるのを楽しみにしています!
 
手作り石けんとソーダ灰対策講座(座学)

クローバー日時:6月19日 (金)10:30〜11:30
            14:00~15:00
    6月22日(月)10:30~
 
クローバー場所:ご自宅(オンラインレッスン・Zoomを使います)
 
クローバーレッスン料:1,300円(日本国内のみ・テキスト配送料込
  ゆうちょお振込み、ペイパル、PayPay お選び頂けます。
 
クローバーお申し込み: お問い合わせ・ご予約フォームからお願いします
 
クローバーZoomのインストールこちら(解説ページ)

クローバーその他:事前にテキストをお送りする関係上、ご入金後のキャンセルは不可とさせていただきます。体調不良等の場合は、ご連絡下さい。日程を振り替えます。
 
 

ここまで読んでくださってありがとうございます!

 \ オンラインレッスン開催中 /

 

 

 newお客様の声→Click!

 ひらめき電球Instagram更新しています→Click!

 newFacebookはこちら→Click!

 ひらめき電球教室ホームページはこちら→Click!

    メール お問い合わせ・ご予約フォーム

 

ブログランキングに参加しています

素敵な石けんブログも、ここから沢山ご覧頂けます♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへにほんブログ村