2月の最初の土曜日。

ペルーからJICAで日本にやって来ている友人と
①チームラボプラネッツ流れ星(新豊洲)
その後
②豊洲市場の千客万来割り箸(今月からopen)へ遊びに行きました爆笑


興味のある方へ…ウインク



最初は①です。
サイコーでした!

まずは予約です。
公式サイトから、入場時間の予約をします。
これは入る時間であり、出る時間は自由になります。

チケットはスマホで簡単に保存できます。
私は当日までホーム画面に貼り付けておきました。
キャンセルは当日の朝8時までだったかな?まで 可能です照れ


外国人が全体客のうちの3分の2くらいいた印象です。

ってか、アジア系の方はパッと見ではわからないので、本当はもっと多かったかもしれません。
日本語は子供の声以外はほとんど聞こえなかったので…


ここ、新豊洲のチームラボでは水のエリアがあります。

冬はお湯になっててとても暖かくて気持ちがいいです。
乳白色のお湯で、プロジェクトマッピングでコイが泳いでいたりしています。



(下の画像は公式サイトから)


ただ、結構深いんです これが…
膝くらいまであります。
小さい子だと水着にならなきゃいけないし溺れちゃ大変なので、パパさんたちが抱っこして入ります(お疲れ様です)驚き

大人もボトムはかなり選びます。

入場してすぐにロッカーに(スマホ以外の)荷物を入れるのですが、横に脱衣所があります。
タイツの人はここで脱いだり、膝を出せない服装の人はレンタル短パンを利用したりするようです。

私はレギンス(大きめのゆるゆるタイプ)と撥水加工のスカートで行きました。

中の映像を一部紹介しますねおねがい



3枚は公式サイトから。
一枚だけ、私が写っていますえー


終盤になり一度ロッカールームに戻ります。
ここで『え?!もう終わり??』と思っちゃうんですが、終わりじゃありません。

どこかの小さなお子様が『ぎゃ〜 もう終わりいやだ〜ぐすん』と泣きながら走ってどこかへ行っちゃって…
スタッフの人と親が慌てて探しに行ってましたランニングダッシュ笑

私も、『あれ?ガーデンエリアは?』と不思議に思い、
        下矢印これ



スタッフの方に聞いてみると、ロッカー抜けて奥にあるとのこと。
そこから先は寒いので、靴下を履きにロッカーへ戻ることを勧められました。

ガーデンエリアは2ヶ所あり、最後の最後にメインの広告にもなっているインスタ映えする素敵なあの場所上矢印です。

順番待ちになっており、時間を測り一定人数で入れ替え方式です。

私もパシャリカメラ




12時半ごろに出たので、1時間半もあれば満足できる感じです。

出口にて、福岡やフロリダのチームラボの紹介動画が流れていました。



2月9日からは麻布台ヒルズでも始まったようですね。
teamLab Borderless:


チームラボプラネッツから徒歩で約12分で②の豊洲市場に着きます。




(公式ホームページから)



(近くの案内図を写真で撮りました)


想像はしてたけど、ものすごい人ですびっくり気づき

1階と2階は移動するのも難しいくらいに…です。
人が多すぎてどんなお店があるのかもわからないアセアセ

3階は、私たちが着いてすぐの時はまだ空いていました…
でも隅々まで歩いてお店を見ている間に混みだしました驚き




どこのお店も高くって、外国人の富裕層を相手にしているインバウンド効果を求めた感ありありでした。



海鮮丼が5千円〜7千円だったりします。
フードコートというリーズナブルな表現をしながらも、高級感満載です滝汗…。

しかもその席もなかなか取れません。

レジに並んでいる人たちはみんな席取れてるのかな?うーんと心配になったほどです。

そんな状況にウンザリしたのち…
そういえば3階の隅に海鮮バイキングのお店があったことを思い出し、そこへ…ランニング

お酒を飲まなければ6000円〜です。
カニもデザートもありメニューが豊富な食べ放題です。

ペルーの友達はカニを食べたことがなかったみたいだし、他も高いからこのお店に入ることに決めましたニコニコグリーンハーツ

店員さんに順番待ちを聞くと、
「今からですと2時間ほどかかるかもしれません」とのこと。
「ひえー!ゲッソリガーン」と思ったけど‥
とりあえず予約しておきました。


外で待っていると番号を呼ばれるのですが、何度も1番から順に呼び直してくれます。
だから千客万来に着いたらまず、すぐにここを予約して周りを散策してから、いいお店がなければ戻ってくるのが良いのかもしれませんねウインクスター

「次はそうしよう!」って思ったけど、「もう次はないかも〜?汗うさぎ」とも(笑)

だいぶ待ちそうだったから、くるときに見つけた八女茶カフェが気になりそこへ。



20分くらい並んだかな?

ここの八女茶モンブランは大人気だそうで、すでに完売してました。

それを知らずに並んだお客様は怒ってむかつきいました…

まあ、当然。。。

(完売のシールでも貼っておけばいいのにね)


我々は抹茶ラテだったから良かったけど。。。



ラテを持ちながらバイキング「いろは」の店の前で、たまたま席が取れた場所で飲みながら待っていました。

他にもここの予約だけして、他の店を散策している客が意外と多かったようで、番号はサクサクと進んでいき、1時間も待たずに呼ばれました。

『ラッキー!』爆笑爆笑爆笑


食事はどれもとても新鮮で美味しかったです!

私は特にブリの刺身が美味しかった!

ペルーの友人も満足!!爆笑


途中でTBSのテレビの取材も…
インタビューを受けました。
放送日は秘密ですチュー
でも宣伝も込めて…
番組名は「〇〇のつぶれない店」です。


食事を終えると、隣のビルの屋上にある無料の足湯へ。



(公式ホームページから)


足湯を終えると
夕日がちょうど綺麗な時間帯になり、写真を撮りました。





The インバウンド 

とも言えるスポット2つを渡り歩いた1日でしたが、とても楽しかったです!


いい思い出になりましたグラサンハートキラキラ