こんばんは。


最近お気に入りなのが、京都駅地下街のコスメキッチンカフェのスピルリナジェラート。


{A84EFED7-D401-403A-8A27-BCA5A6AF6D37}


スーパーフードのスピルリナが使われて、素材にこだわった優しい甘さが好きです(^^)


先日、勉強法コンサルティングの継続コースを受けていただいているお子様からのご質問

「コンサルティングで楽しむモードにして勉強することがいいとわかり、毎日取り入れてました。


でも友達にもそんなことで成績上がれば苦労ないとか、

学校の先生に、努力して苦労した先に報われると言われて

自信がなくなりました。」


私は学生時代、へらへらしながら試験を解いていたら先生に怒られました(;_;)


日本人は苦労した先に幸せになれるっていうストーリー、好きですよね!


英語にも

”No pain, no gain”

苦労なくして得られるものはない、という諺があります。


確かに、一昔前の目標達成や成功のスタイルはそうだったかもしれません。


ドラマも映画でも、ひたむきに努力する主人公の姿は美しいし感動を生みますよね。


ですが脳の仕組みが解明されつつある現在、

以前の成功法は極めてパフォーマンスが悪くて

エネルギーの無駄遣いをしているのは明らかです。


ストレスやプレッシャーから脳内伝達物質を切り替えて

ドーパミンやβエンドルフィンを分泌させ

マインドを整えてから取り組むほうが機能的にも理にかなってます。


そして一瞬で脳内伝達物質の切り替えができるのに

一役買ってくれるのがNLPです。



簡単にご自分でもできるNLPの手法を提案させていただいてます(^^)



脳をご機嫌にする術を知っていると、

勉強だけでなく仕事も家事もすべてのことに応用でき、

軽やかに目標達成していけます♪