こんにちは。11月も終わりに近付き、一気に季節が冬に進んでいますね(>_<)

急に寒くなったので、ご自愛くださいね。

先日、ご先祖さまのお墓参りに行ったのですが、ちょうどのタイミングでエヴァンゲリオン新幹線に乗り合わせました!
{20FF8BA8-A90A-4391-B907-9B1E5FC4A0C5:01}

鉄道ファンやエヴァファンでは特にありませんが、車両のかっこよさについ写真を1枚。

到着を知らせるメロディも主題歌の”残酷な天使のテーゼ”でした♪

さて最近、少し勉強法コンサルティングをセーブして、新しいことを勉強しています。

NLP心理学を、女性としてはアジア唯一のマスタートレーナーである白石由利奈先生から教わっています。

数ヶ月前に由利奈先生の著書なぜ、イメージするだけで叶うのか?を拝読し、

NLP心理学ってすごい!

私にもコンサルのお子さんたちにもすごくいい変化になるかも?

と感じていました。

NLPとは、神経言語プログラミング(Neuro Linguistic Programming)の略で、

人間の思考や行動をプログラムとして捉え、よりうまくいくためのプロセスを見つけるものです。

アメリカやヨーロッパではよく使われていて、大統領演説などでも活用されているそうです。


NLPは人の可能性を信じている前提に成り立っていて、

変化のもとはその人の中にあるというスタンスの心理学です。

普段、お子さんの勉強法コンサルティングをしている中で常に私が意識していることと共通していて、

これは深く勉強したい!と思い始めました。


そして学ぶなら由利奈先生から習いたい!と思っていたところ、ちょうどのタイミングで講座の募集があったので、受講させてもらっています。

本から感じたとおり、というかそれ以上に素敵な先生で(^^)

同じことを学ぶにも誰から学ぶかというのは大切だなあと実感しています。

本からも学ぶことはできますが、やはり同じ空間で直接学ぶことで

場を共有することでしか得られないものがあると痛感しています。

空気感、言葉の持つニュアンス、場の力。

また勉強法コンサルティングもさらにパワーアップする確信があり、いまからワクワクしております(*^^*)