ムレスナティージャパンDavid K社長の新刊、 ”LIVINGwithTEA”

30年前の創業時はバブルも弾ける前、コーヒーのほうが圧倒的に支持されていた頃。
David社長はスリランカの紅茶王、アンスレム・ペレラさんの人柄とムレスナ社の紅茶に惚れ込み、ムレスナティーの日本唯一の代理店として、紅茶を輸入し始めたそうです。

その先見性と熱い情熱、本当に尊敬します!

なんと、参加者ごとに完全オリジナルメッセージです(≧∇≦)
この本にはDavid社長の紅茶とともに歩んで来られた半生が描かれています。

30年前の創業時はバブルも弾ける前、コーヒーのほうが圧倒的に支持されていた頃。
紅茶業界でも若葉主義、しかもフレーバーティーは相手にされず、苦くて渋いのが紅茶の旨み、というのが通説だった時代。
David社長はスリランカの紅茶王、アンスレム・ペレラさんの人柄とムレスナ社の紅茶に惚れ込み、ムレスナティーの日本唯一の代理店として、紅茶を輸入し始めたそうです。
当時はセイロンティの位置づけも低く、ましてや若葉主義、フレーバーティーは同業者からも相手にされなかったそう。
だけど、David社長は本物の紅茶を日本に広めたい!という情熱と信念で、ムレスナファンを増やして行かれました。

その先見性と熱い情熱、本当に尊敬します!
心に響く言葉はたくさんありましたが、特に、
*紅茶はこう淹れるべきなんてお作法はどうでもいい。
紅茶文化はもっと自由なもの。お客さんにおいしく飲んでもらって、幸せになってもらえることが真実。
*自分の提供するものに惚れ込んで情熱を燃やし続けること
*懸命に、でも面白く生きていくこと
これからの時代をクリエイティブに生きていく人たちの背中を押してくれる言葉がたくさん!
クオリティが最高なのはもちろんのこと、
社長の思いが随所に滲み出てるから、ムレスナティーが大好きなんだなあ(^^)
そしてDavid社長に直筆サインをいただきました!

なんと、参加者ごとに完全オリジナルメッセージです(≧∇≦)
正しい自分の位置を知ること、それが分かれば、自分の目指すところまで歩いていけます。
そんなことを思い出させてくれる素敵なメッセージでした(^^)
これからも紅茶とともに、クリエイティブに、心清らかに、楽しく生きていきたいと心から思います!
David社長、大変な時を経てムレスナティーを広め続けてくださり、ありがとうございます(^^)