<05月15日のワークアウト>

ブランク:中1日

1.大胸筋

■スクワット(フルスクワット)
60キロ × 8回(ウォームアップ1)
100キロ × 5回(ウォームアップ2)
140キロ × 5回(メイン)

種目メモ・・・前傾注意!

■レッグエクステンション(以下2セットづつ)
■レッグカール
■スタンディングカーフレイズ

ワークアウト時間:30分間


最近は仕事の関係でワークアウトできる時間が1回あたり30~40分程度。ベンチプレスとスクワットを同じ日にやると、強度的には問題ありませんが補助種目が時間的に出来ません。


上半身、下半身の発達が中途半端になってしまうので、分けてやる事にしました。今回は下半身をワークアウトしていきます。


スクワットの限界は今のところ140キロ×5回。それも5回がスムーズに出来る訳ではなく、何とかやっているレベルです。スクワットの頻度が週1回、ボリュームも3セットだけなので、これ以上筋力的には限界というか、伸びるかんじがしません。


これを打破するにはスクワットを週2に増やすか、セットを増やすか、サイクルトレーニングをするか?


今のところ考えているのは一旦使用重量を減らしてサイクルトレーニングを開始すること。セットも少し増やすかもしれません。


パワーリフターではないので、そんなに強くなる必要もないのですが、一般トレーニーとして多少は筋力アップしたいので、150キロ×5回をスムーズに出来る筋力は欲しいです。


10年位まえに出した150キロ×8回がスクワットのセットベスト。今よりも10キロ位体重があったので、今の体重に沿った筋力があれば良いです。


すぐに筋力アップは難しいので142.5キロ×5回をサイクルトレーニングの目標値としてやっていきたいと思います。


訪問頂きありがとうございました


ベル1日1回、応援のクリックをポチッ、ポチッと2つお願い致します。より良い記事を書いていきます!右矢印 
フィットネス ブログランキングへにほんブログ村 健康ブログ フィットネスへ
にほんブログ村

手裏剣ベンチプレスならマーシャルワールド



<壁を乗り越える!30セットトレーニング>


【データベース】ベンチプレス30セットトレーニング








リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム


ドア クリックするとトップページに移動 ドア(ブログのおすすめ記事があります。)