ワークアウト後に立ち寄ったガソリンスタンド。給油した後、洗車機を利用し拭き取りスペースで丁寧に水気を拭きとっていました。
すると横に黒塗りのセルシオが停車。車内から20代位のカップルが出て来ました。
その彼氏が拭き上げタオルを10枚位掴みとって、クルマを拭き始めました。しかし拭き上げスペースの壁には
「洗車機を利用せずに拭き上げだけはご遠慮下さい。」との注意書きが貼ってあります。
次々と洗車機で洗い終えた車が拭き上げスペースにやってきますが、そのセルシオのお蔭で駐車出来ずに濡れたまま帰っていく車や遠く離れたスペースまで移動する車がありました。
心のなかで腑に落ちないものを感じましたが、直接注意するとトラブルになると思うので、店員さんにこういう迷惑者がいるよと伝えました。
自分の車の拭き取りは終わったので帰りましたが、まだセルシオは念入りに拭き取りを続けています。
確かに洗車機を利用しなければタダで車を磨けますが、シャンプー洗車であれば300円で洗えるし、タオルは無料で貸してくれるので、これをケチった所で僅かな節約にしかなりません。
店員さんがうまく注意してくれて、セルシオの彼も反省してくれれば良いのですが。
よく見ればセルシオはピカピカだし、傷もなさそうなので大事に乗っているとは思いますが、大事にするからこそ不正をせずにお金と手間を掛けなければ、車が泣きますね。
<04月11日のワークアウト>
ブランク:中1日
■有酸素運動
ランニング30分
■チェストプレス
■レッグエクステンション
■ショルダープレスマシン
■ロープーリー
ワークアウト時間:90分間
久々の有酸素運動がメインのワークアウトとなりました。いつ以来か?と調べてみると昨年の8月30日以来でした。
昨年自宅にエアロバイクを購入したので、有酸素運動というとこればかりでしたが、やはり走るのとではカロリー消費量が全然違います。
走り始めは自分の身体の重さにシンドかったですが、10分位走っていると少しづつ身体が軽くなってきました。
それでも何度か歩いてしまおうと思いましたが、何とか30分走り続けました。走る前にマシンでのウエイトトレーニングをやったので十分身体は温まっていましたが、使う筋肉が違うので何度も言うようですが、シンドかったですね。
運動というとウエイトトレーニングに偏っていましたが、定期的に有酸素運動の必要性も感じました。
理想は週に2回は有酸素運動の日を設けたいですね。アラフォーにとって有酸素運動は筋力トレーニング以上に必要かもしれません。
訪問頂きありがとうございました
1日1回、応援のクリックをポチッ、ポチッと2つお願い致します。より良い記事を書いていきます!

フィットネス ブログランキングへ
にほんブログ村
ベンチプレスならマーシャルワールド

<壁を乗り越える!30セットトレーニング>
【データベース】ベンチプレス30セットトレーニング


クリックするとトップページに移動
(ブログのおすすめ記事があります。)
すると横に黒塗りのセルシオが停車。車内から20代位のカップルが出て来ました。
その彼氏が拭き上げタオルを10枚位掴みとって、クルマを拭き始めました。しかし拭き上げスペースの壁には
「洗車機を利用せずに拭き上げだけはご遠慮下さい。」との注意書きが貼ってあります。
次々と洗車機で洗い終えた車が拭き上げスペースにやってきますが、そのセルシオのお蔭で駐車出来ずに濡れたまま帰っていく車や遠く離れたスペースまで移動する車がありました。
心のなかで腑に落ちないものを感じましたが、直接注意するとトラブルになると思うので、店員さんにこういう迷惑者がいるよと伝えました。
自分の車の拭き取りは終わったので帰りましたが、まだセルシオは念入りに拭き取りを続けています。
確かに洗車機を利用しなければタダで車を磨けますが、シャンプー洗車であれば300円で洗えるし、タオルは無料で貸してくれるので、これをケチった所で僅かな節約にしかなりません。
店員さんがうまく注意してくれて、セルシオの彼も反省してくれれば良いのですが。
よく見ればセルシオはピカピカだし、傷もなさそうなので大事に乗っているとは思いますが、大事にするからこそ不正をせずにお金と手間を掛けなければ、車が泣きますね。
<04月11日のワークアウト>
ブランク:中1日
■有酸素運動
ランニング30分
■チェストプレス
■レッグエクステンション
■ショルダープレスマシン
■ロープーリー
ワークアウト時間:90分間
久々の有酸素運動がメインのワークアウトとなりました。いつ以来か?と調べてみると昨年の8月30日以来でした。
昨年自宅にエアロバイクを購入したので、有酸素運動というとこればかりでしたが、やはり走るのとではカロリー消費量が全然違います。
走り始めは自分の身体の重さにシンドかったですが、10分位走っていると少しづつ身体が軽くなってきました。
それでも何度か歩いてしまおうと思いましたが、何とか30分走り続けました。走る前にマシンでのウエイトトレーニングをやったので十分身体は温まっていましたが、使う筋肉が違うので何度も言うようですが、シンドかったですね。
運動というとウエイトトレーニングに偏っていましたが、定期的に有酸素運動の必要性も感じました。
理想は週に2回は有酸素運動の日を設けたいですね。アラフォーにとって有酸素運動は筋力トレーニング以上に必要かもしれません。
訪問頂きありがとうございました



フィットネス ブログランキングへ

にほんブログ村


<壁を乗り越える!30セットトレーニング>
【データベース】ベンチプレス30セットトレーニング
ベンチプレス 基礎から実践―ベンチプレスが誰よりも強くなる〈vol.1〉 (ベンチプレスが誰よりも強くなる! vol. 1)
posted with amazlet at 12.01.19
東坂 康司
体育とスポーツ出版社
売り上げランキング: 195098
体育とスポーツ出版社
売り上げランキング: 195098
ベンチプレス フォームと補助種目―ベンチプレスが誰よりも強くなる〈vol.2〉 (ベンチプレスが誰よりも強くなる! vol. 2)
posted with amazlet at 12.11.14
東坂 康司
体育とスポーツ出版社
売り上げランキング: 59407
体育とスポーツ出版社
売り上げランキング: 59407


