一般的には10月1日が衣替え。そうでなくても肌寒くなってきたので自然と長袖やジャケットを着た方が見受けられます。


トレーニング愛好家は普通の人よりも筋肉量が多いので寒さに対する耐性は強いように思います。方僕の場合、良く言えばがっちり体型、悪く言えば太っているので多少肌寒くても半袖を着て外出する事が多いです。



今日は夕方からショッピングモールへ買物に行きました。当然の如く半袖で出掛けましたが、気になったので買物に来ている方々の服装をチェックしてみました。


すると見渡す限り全員長袖でした。そうなると今度は自分が半袖である事が少し恥ずかしく思えます。さすがの僕も次回からは長袖にしようと思っていた所、向こうから半袖のTシャツ姿の男性が歩いてきました。


ホットする反面、すれ違う時その方を見るとかなりの肥満体でした。この時期に半袖なのは太った男性ぐらいかな・・・と思っているとカップルとおぼしき男性も半袖シャツでした。その男性は中肉中背で特に太っていません。何か共感出来た感じはありますが、帰りにめちゃくちゃ寒い事でしょう。


あとは腕や足を出した赤ちゃんも店内は良いけど外に出たら寒いだろうなと同情してしまうし、ミニ・スカートの女性も何人かいたので、ある意味半袖よりも大変ですね。


まあ衣替えすれば良い話なので、無理をせず暖かい服装にしたいです。



<10月07日のワークアウト>


1.大腿四頭筋
■スクワット
60キロ×5回(ウォームアップ1)
80キロ×5回(ウォームアップ2)
100キロ×5回(ウォームアップ3)
120キロ×5回(ウォームアップ4)
130キロ×5回(メインセット)
■レッグエクステンション
■レッグカール
■カーフ


ワークアウト時間:30分間


<ワークアウト後記>


基本的にビッグスリーではメインセットで8回を目標にしていますが、デッドリフトでは強度的に5回が限度なので少なくしています。


今日はスクワットでも5回にしてみました。8回よりもスクワットの動作に集中出来るのでテスト的なワークアウトです。


案の定、ウォームアップの段階でもスピードをつけてスクワット出来ました。ベンチプレスでも取りいれようかな?


メインセットの130キロは久々だったのでかなり重いです。無理をすればこれ以上の重量でもスクワット出来ますが、130キロに慣れるまでこの重量で続けます。


補助種目に移り、まずはレッグエクステンション。始めにフルスタックにしてディセンディングセットで大腿四頭筋を追い込みます。前回12回だったので15回を目標にしましたが、特に膝上辺りの筋肉が攣りそうです。


カーフもフルスタックからのディセンディングセットで攻めました。レッグカールはあまり重い重量で追い込むと肉離れのように痛みが長引くので、軽い重量でしっかり動作を行いました。


30分で4種目。インターバルを殆ど取らないのでワークアウトが終わった時点で息も上がりエネルギーも使い果たしました。


やはり下半身の種目もワークアウトに取り入れると全身の筋力がアップした感じです。特にスクワットは全身運動なので、今後もやりたいと思います。


訪問頂きありがとうございました


ベル1日1回、応援のクリックをポチッ、ポチッと2つお願い致します。より良い記事を書いていきます!右矢印 
フィットネス ブログランキングへにほんブログ村 健康ブログ フィットネスへ
にほんブログ村

手裏剣ベンチプレスならマーシャルワールド



<壁を乗り越える!30セットトレーニング>


【データベース】ベンチプレス30セットトレーニング








リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム


ドア クリックするとトップページに移動 ドア(ブログのおすすめ記事があります。)