ドア クリックするとトップページに移動 ドア


走る人本日のトレーニング走る人


<サイクルトレーニング5週目>


オフ:中3日(ウエートトレーニングは中6日)


●ベンチプレス●
60kg x 10(ウォームアップ)
80kg x 8(ウォームアップ)
100kg x 5(ウォームアップ)以下インターバル7分以上
120kg x 7(メイン1)
120kg x 8(メイン2)
125kg x 4(メイン3)
125kg x 3(メイン4)


種目メモ・・・ラックアウト後にしっかり構える事。


●インクライン・ダンベルベンチプレス●
10.0kg x 20(ウォームアップ)
17.5kg x 10(ウォームアップ)
25.0kg x 20(ウォームアップ)
30.0kg x 20(メイン)


●プルダウン●
100ポンド x 20
140ポンド x 10
180ポンド x 5
220ポンド x 10(メイン)


今日のトレーニングを振り返って


 早いもので今日から7月。今月から資格勉強に本格的に入るので仕事との兼ね合いからもトレーニングがあまり出来なくなります。ある意味今日はトレーニングのやり納めです。


 いつも1時間半位みっちりとトレーニングしますが、これからしばらくはベンチプレスだけ30分というような1種目だけの時短トレーニングしかやらないつもりです。


 それも週1回が良いところなので、自宅での腕立て伏せやスクワット等の自重トレーニングやダンベルで肩や腕のトレーニングがメインとなります。


 ただ、ジムで筋トレをやる時は何時間やっても楽しいのですが、自宅で腕立て伏せ等やるには一種、修行のようなストイックさが求められるので、続かないかもしれませんが。


 資格勉強もハードなので全くトレーニングしないという選択もあるのですが、ストレス解消も大事な事なので、うまく運動を生活に組み入れたいと思います。


 今日はサイクルトレーニングは5週目。6週間を一つの区切りにしているので、今日あたり調子のピークが近づいています。


 実際、ベンチプレスでウォームアップしている時は「あれっ、重量間違えたかな?」と思うくらい軽く感じました。


 今日はメインセット前の1発挙げをやらずに、そのままメインセットに突入。気合を込めて120㎏x8回にチャレンジ。


 すると思いの外重く感じ、7回で終了。粘れば8回行けたかもしれませんが、2セット以降を考え、あまり無理をしませんでした。


 7分のインターバルをとり、再び同じ重量で再チャレンジ。すると1セット目と同じようにシンドイ感じでしたが、粘って8回をクリア。


 120㎏x8回の成功は久々で、3月18日に122.5㎏x7回を成功させましたが、強度的には同じくらいの調子が戻って来ました。


 再び7分のインターバルを取り、5㎏アップさせて残り2セットをこなしました。肘の調子を考えるとメインセットは5セット以下に抑えた方が良いかもしれません。


 インクラインベンチやプルダウンはしばらく出来ないので、強度を高めに設定してトレーニングしましたが、サクッとクリア出来たので良い締めくくりとなりました。


 ベンチプレスが調子良いので、時短メニューですが、もうしばらくこの調子でいきたいですね。


映画今日の動画映画


NEW今日のオススメ動画ですNEW





 ミスターオリンピアに6回輝いたドリアン・イエーツ選手の動画です。


 もう15年以上前のチャンピオンですが、今見ても圧倒的な筋肉は凄いですね。


ベル1日1回、応援のクリックをお願い致します 右矢印 右矢印 人気ブログランキングへ











ドア クリックするとトップページに移動 ドア(ブログのおすすめ記事があります。)