JOHN LOBB Paris流 デザイン講座
12月28日(日)は JOHN LOBB paris から講師をお招きして
『デザイン講座』を開催いたします!
ちょうど今年はJOHN LOBB『ロペス』誕生75周年とのことで、ニューモデルが25日に発表されるとのこと。
https://www.johnlobb.com/ja_jp/lopez-75th-anniversary
イギリス人には馴染みのなかったペニーローファーを出すというのが、そもそも斬新ですが
やはり、ロペスは 型紙作りのアイデアに毎回微笑みが溢れます。
記念すべき今年の『ロペス』デザインが出来るまでのお話をご本人から直接聞けるイベントを開催します。
講師は20年以上ノーザンプトンのJHON LOBBで働いている 黒木氏です。
ロブパリの全てを知っている黒木さんから、貴重なお話を聞きつつ
デザインについて深く掘り下げ学べます。
当教室の生徒さんでも最近、昔のロペス・モンクのパターンを作っていましたが、
なかなか手の込んだ型紙で、生徒さんも驚きながら楽しそうに作成していました。
作り手なら 『ロペス』 のデザインの素晴らしさや、面白さにワクワクしてしまうと思いますが
アイデアの源などもお聞きしながら、JOHN LOBB paris 流 デザイン講座を行います。
ヨーロッパのエッセンスを学びましょう〜。
12月28日(日)14:00〜17:30 「ベーシック・靴デザイン講座」
講座の流れ
1)靴デザインのインスピレーション(30分)
メンズ・クラッシック作りの現場で新しいデザインはどのようにして生まれているのか?
2)基本の「き」オックスフォード靴のデザイン(30分)
私がオックスフォードの靴デザインをする時にどのような点を見ているのか?
パターンとの関係で注意をすべきことはなに?
3)オリジナルのオックスフォード靴デザイン作り(90分)
ご自身のインスピレーションを元にオリジナルの靴をデザインしてみましょう。
*何か心を動かされたものや形を用意してください。(具体的なものが良いです。)
例:飛行機翼端のウィングレットの形、F1マシーン造形美
4)プレゼンテーション(30分)
3分以内でオリジナルデザインを紹介し説明をしてください。
5)デザインのお悩み相談(30分)
靴デザインに関してのお悩みにお答えしたいと思います。
以上の盛り沢山な内容になっております。
すでに参加者が埋まりつつあります。参加されたい生徒さんはお早めにお申し込みください。ZOOM参加も可能です!!
それから、こちらの講座の後は飲食しながら、
*「今年の自分ニュース」発表会
* BWS年末恒例 じゃんけん大会 (黒木さんからの景品争奪戦!)
* 今年の打ち上げ (飲食は用意いたしますが、差し入れ大歓迎
)Zoom参加の方も、飲食をご用意の上ご参加ください。
こんな感じで、今年一年を締めくくりたいと思います。
今年 JOHN LOBB london に就職したI 君も ZOOMで参加します! とのこと、
”ロブ・パリ” & ”ロブ・ロンドン” 両方のLOBBの魅力を、現役”ロブ職人達” と一緒に
靴の魅力を思う存分語り合いましょう。![]()
なかなか貴重な講座になりそうですね。
黒木さんと今回の企画をZOOMで相談していた時も、30年前に私たちが靴作りに対する熱い思い
を語り合っていた時と同じ熱量で
靴の話をして盛り上がりましたが、ほんと有難いことです。
30年前にイギリスのカレッジで”靴作り”について、イギリスの靴について、ビスポークについて、ビスポークの歴史について、
職人について、沢山のことを語りましたが、現在も変わらず黒木さんと靴の話をしている時間は楽しかった〜![]()
今のようにインターネットのない時代に、黒木さんは日本人の誰よりも早くイギリスの靴の魅力にハマり、深く深く探求していました。
現在も変わらず、靴のデザイン、製法、面白いアイデアについて、好奇心でワクワクしながら靴作りに向き合っている方です。
30年前も現在も、ひたすら尊敬している先輩です。
私も今回の講座とっても楽しみです!