靴作り愛が止まらない | ”Bench work study" Hand sewn welted製法の靴作り教室

靴作り愛が止まらない

 今週のお教室も楽しく終了。

 

 

 

 

昨日、靴が仕上がった生徒さん✨

 

 

 

木型から作製していたのと、お仕事が激務でお休みがちなので時間がか掛かりましたが

丁寧に頑張りました👏👏👏👏

 

 

 

 

 

それから、金曜日夜クラスの生徒さんが、家でパターンとアッパーを作ってきました〜。

 

って、勢い余って3足もポーン  凄いですね!!!

 

 

 

 

今回の3足はどれもエラスティック(ゴム)を使用したデザインでよく考えられております👍

 

 

 

 

ブーツの中にエラスティックが入っていて、脱ぎ履きが楽なブーツって最高じゃんグッド!

 

 

上級者の生徒さん達がどんどんクリエイティビティーを発揮してくれるので、

新米生徒さん達にも良い刺激になっていますね。

 

 

アルバート・スリッパのアッパー仕上げた生徒さん

 

刺繍屋さんも歩いて探し、自分でデザインしたもの。たまらないね音譜

 

 

 

 

 

 

 

 

私がロブで働いていた時に、

 

最高のシルクでキルティングを作りライニングにして、かなりの時間を使って綺麗なエッジに仕上げるアッパーとライニングの縫い付け方法を考えついたので同じ方法で

 

かなりレベル高いことやるので大変そうでしたが、なかなかな出来ですよね  さすが〜キラキラキラキラ

 

 

ロドニー(RODNEY)が良い感じに進んでいる生徒さん

 

 

 

 

タッセル・ローファーを作成中の生徒さん

 

 

 

 

 

シート・ウェルト(全周にウェルティングすること)で作成中の生徒さんが

「ウェルトの縫いの力加減が甘かったからやり直す!」って言い出して滝汗 

 

それでなくても、シートウェルトって、普通のウェルトの2倍位の時間かかるのに妥協を許さない熱気メラメラメラメラ

 

で、やり直した甲斐あって綺麗にタイトに縫えてます。妥協しないことは後悔しないことですね。

 

 

 

 

 

 

 

それから、今週はソールの貼り付けに入った生徒さん達が多かったな〜。

 

 

 

 

 

 

 

 工房の椅子を受け継いでくれた弟子ちゃん

このまま徒歩で持ち帰りました😆

 

 

 

毎週毎週、楽しいことがあり過ぎて書き入れませんが

 

 

靴作りを心から楽しむ人々の集まりである ”ベンチワーク・スタディ” から生まれる靴達は

世界に2つと無いエピソードと形とオーラキラキラを持っています。