ブリティッシュ・グリーン | ”Bench work study" Hand sewn welted製法の靴作り教室

ブリティッシュ・グリーン

 最近は”ハンド・マッケイ製法”で作っている生徒さんが多いです。

 




 今年は使用する材料も工具も縫い方も進化させて、最近縫い針を5種類ほど試してみて

 



「これだ!」というものにやっと辿り着きましたので、だいぶ縫い方も工具も変わりましたが、

 



 笑っしゃうほど、スイスイ縫えます。  




 

 今週も生徒さんに見せて「わ〜びっくり」と笑っちゃいましたが、とにかく楽しく縫えるようになりました。

 

 まだまだ、改良改善が出来る!って感動しました照れ 

 

 

 さて、今週マッケイで”アルバート・スリッポン”を仕上げた生徒さん。

 




 足に吸い付きもよく、軽いし返りも良いし、良い出来!

 

 今回彼女は甲革は黒で、ライニングはブリティッシュ・グリーンで作りました。

 


 

 写真だと色が分かりにくいですが、


 この”ブリティッシュ・グリーン”は英国好きにはグッとくる色ですよね。

 

 私のお客様もKIDの最高級革の”グレース・キッド”のブリティッシュ・グリーンのライニングを指定される方多いいです。

 

 

 「ブリティッシュ・グリーン」とはなんぞや?という方に説明すると

 


 国際自動車連盟(FIA)が車体の塗装の色を国ごとに指定した時期があり、英国はこのグリーンを指定されていたので

ジャガーのXJ やミニクーパーなどで見慣れている方も多いかと思います。


 

 私もジャガーは無理ですがショボーン 工房のランプシェードをこの色にしてます(あまり気づかれないですが。。。)

 



 

 正しいブリティッシュ・グリーンの色コードは

#436b47  で 赤 26.27%、青 27.84% , 緑    41.96% と深緑色。

 

 

 英国に対する愛をライニングに忍ばせる。。。。良いですよね〜。

 

 

 さて、今週のお教室はお休みの方多かったですが、出席されてた生徒さん達は着々と作業が進んでいました。

 


 慎重にスキンステッチのU-チップの下準備を行っていた生徒さん。

 



 出し縫いをサクサク縫っていた生徒さん

 



 1足目に作った靴の修理が終わった生徒さん

 履き込んだ良い輝き✨



 初めてのポストミシンで楽しそうに縫い始まった生徒さん

 



 ベベルド・ウェイストの下準備が綺麗にできた生徒さん

 

 アッパーはバッグドエッジで仕上げ、タンの周りと脇全体に綺麗に縫えてますよね✨

 



 




 来週も暑さに負けず頑張っていこう!