今週のプチ講座
今週のプチ講座は 『WELT と SPLIT LIFT 』について行います。
SPLIT LIFT(鉢巻)は製法によってつける順番が違うし、役割の意味が分かると仕上げも変わってくると思いますので、面白いかと思います。WELTは縫い方のコツ、多くの生徒さんが失敗する箇所など、注意ポイントを経験談と共にお話していきます。痛い失敗談等も知って、耳から経験値を上げていきましょう!
今日は春の陽気で、教室でも『春ですね〜』と明るい雰囲気でした。
連日、東日本大震災から8年。。。の報道を見て、復興がまだ行き届いていなく、そんな中でオリンピックの為の建設がどんどん進んでいる様子になんだかバランスの悪さにモヤモヤしています。沖縄の普天間基地問題も腑に落ちない事ばかりだし、天皇のお言葉だけが希望の光に思える今日この頃。被災された方々がこれ以上苦しむ事のないように祈ります。祈る事しか出来ないのも不甲斐ない。。。。
時代はもの凄いスピードで進んでいるのだけれど、何かが置き去りにされたまま、このスピードに振り落とされないように実態のないものにしがみついているような感覚。抜け出したいような、しがみついていかなければならないような。。。。この8年、ずーとモヤモヤが頭の隅っこに住み着いている。世界中の人が幸せにならないと、完璧な自分の幸せなんてないんですよね。本当にね、世界平和を祈ります。変な宗教じゃないけれど。。。。そう思うとね、ピエール瀧がコカイン使用とか、どうでもよい小さい小さい事。いちいち誰がドラッグやったとか、誰かを傷つけた訳でもないのに毎回、公共の電波使ってワーワーと、アホかいな。と今もラジオ聞きながらイライラ。罰金でも払ってもらって、終わりで良いじゃん。大人なんだし。体壊すの自分だし。そんな事より、私たちの税金使って暴走する権力者にワーワーして欲しい。
3月11日が来るたびにモヤモヤが漂う。福島から来てくれていた生徒さんの事がいつも気にかかる。元気で過ごしていると良いのだけれど。。。
モヤモヤはするけれど、自分は自分の事をしっかりやって行くしかない訳で、こういう時代だからこそ、ブレずに焦らず流されず、『個』をしっかりと持っていたいと思います。未来はいつだって見えない。過去を振り返っても、過去は変えられない。今をどう生きるかのみ。『今』のみ自分で変えられる事。
日々、良い方向へいけるように行動していくのみ。ささやかな幸せを毎日少しづつ積み上げて、周りの人に笑顔のお裾分けを出来るように、自分がしっかりと『自立』というか『自律』していこう!と思います。
何でも、靴作りと同じ。コツコツと一つ一つ手を抜かずに、じっくりと向き合っていく。どうしようもない事に対しても、じっくりと考えてみる。目を背けたり、諦めたりせずに、じっくりと時間をかけて問題を解決し、じっくりと時間をかけて納得出来る人生を作りたいです。