11月26日(日)スキンステッチ講座 | ”Benchwork study Laboratory" 英国式 靴作り教室

11月26日(日)スキンステッチ講座

11月26日(日)『スキンステッチ講座』は13時〜16時です。

持ち物は特にございませんが、スカイビングナイフをお持ちの方は、ご持参下さいませ。

 

また、スキンステッチを行う際に使用するオール(穴あけ針)は、今回参加費に含まれておりますが、

土台に使用するコーンカーブは特注&手作業で作製致しました!ご希望の方は購入出来ますので宜しくお願い致します。

 

前回の講座の『革を立体にする為のブロッキング板』にしろ、なかなか形状も難しいので作製してくれる所がなく、家具職人の友人に拝みこんで作って貰うか、自作。。。です。今回は生徒さんが仕事場の近くに廃材で切ってくれる所がある!と教えてくれ、カット迄して貰えたから本当楽でした。後は工房内で木工ヤスリを使って微妙なカーブに削って完成しました。

 

この『コーンカーブ』と呼ばれるスキンステッチ用のピラミッド状の台はU-チップを縫う際に本当便利で、綺麗で耐久性のあるステッチが縫えます。U-チップを縫う際、丸い抜きで穴をあけると穴が裂け易いですが、Uの字の外側と内側にオールで穴の向きを変えながら穴を開けて縫うと、縫い穴に負担が掛からないので、裂け難い。こんな、昔ながらの英国の伝統技術の講座となります。実際に皆さんに縫って頂きますので、楽しい講座になると思います!

 

どうぞ時間厳守でお越し下さいませ。

 

さて、この講座が終わると年内の『日曜教室』修了です!あとひと頑張り。12月は29日にイギリス ノーザンプトンから来日の黒木さん講座!!こちらは私は参加する側なので楽しみのみ。

 

来週から年末にかけては、オーダー靴の納品にひたすら集中するのみ。ラストスパートがんばる!