メガネ | ”Benchwork study Laboratory" 英国式 靴作り教室

メガネ

 2年程前から、疲れが酷い日や寝不足の日に目がかすんで近くの物が見えづらくなってきて、メガネが必要か?とうとう必要か?と思ってたところに、年末黒木さんが眼鏡屋さんを紹介してくれました。黒木さんはカレッジ時代から、いつもセンスの良いメガネを着用していたのでかなり期待して年末に、綾瀬にあるREALという眼鏡屋さんへ。こちらのお店は想像していた以上に素材、デザイン、レンズにおいてこだわっていて、センスが良くビックリです。デザインが出来るまでとか、サンプルが出来るまでに行っている工程などのお話も聞かせていただいたのですが、共感できる『物づくり』をしていらして嬉しくなりました。お店のスタッフの人達もとにかく気さくな人達で面白く、私の顔に合わせてデザインを選んでくださり、検眼して目の状態を説明していただいたり、とにかく、細部に至るまで丁寧で作るメガネに自信を持っているのが伝わりました。本当に欲しいデザインが沢山あったのですが、仕事中と読書以外は必要ないので、なんだかちょっと残念な気分。早く老眼にならないかな~等と、メガネかけたさに思ってしまいます。


 で、本日お昼休みにメガネを受け取りにお店に行って、かけ心地の良さにも驚きました。耳の辺りの圧迫感も全然なく、下を向いても全然ずれないし、私のはチタンで出来ているものですが、とても軽い。デザインも斬新なのに違和感ないし。黒木さんが”ここのメガネは凄いですよ”を連呼していたのがよく分かった。ほんとに凄いですよ。ここのメガネは。今日オーナーさんから聞いて面白かったのはメガネの鼻の横についている部品はとうもろこしの粉末で出来ていて、土に帰るんですよ!ですって!色使いのセンスの良さは必見ですよ。良いめがねをお探しの方は是非是非!                   

                    REAL http://www.realmegane.co.jp/