オープン・デイ
8月10日(日)11:00~17:00はお教室のオープン・デイです。どうぞお気軽にお越しくださいませ。
当日は生徒の作製した靴の展示の他、
『革の靴べら』の作製体験
『フット・マッサージ』体験
『ハンドソーン・メイキング体験』 などなど、を出来ますので奮ってご参加くださいませ。
お教室に参加をお考え中の方は、お教室の雰囲気が分かって頂けると思います。(上記の体験を手ほどきするのは、皆生徒達です!)
昨年は時間帯によってはワークショップ内、人が溢れて身動き出来ないほど活気に満ちていましたが、今年も盛り上がりそうです。生徒の皆さんはもちろんのこと、靴好きの方、靴選びに困っている方、ものづくりの好きな方、靴ってどうやって作るのだろう?という素朴な疑問をお持ちの方々のお越しを心よりお待ちしております。
生徒の皆さんは、展示までにお教室は残り1日!!仕上げに入っている方々は力を振り絞ってがんばろう!!
今週8日、9日に展示する靴を持っていてくださいね。OBの方達も当日の11:00前に靴をお持ちくださいませ。
当日のスタッフの方達は10時頃、集合してくださいませ。17:30頃には、国産牛革にエールを送る目的を持って、焼肉屋で打ち上げをしま~す!!(笑)ガンガンいこう!!
オープン・デイが終われば、私もやっと一息つける。。。このところ、調子はすこぶる良いが寝不足で疲れてきちゃってたのですが、昨夜、緊張の根源の私のギターライブも無事終わり、ひとつ緊張が去った。大塚にあるJAZZ のライブ・ハウスでちこっとプレイさせてもらったのですが、恥ずかしいので親友1名のみに詳細を告知し、来てもらったんだけれど、ギターを背負ってJRに乗ったら、人身事故で電車が止まったりのハプニングもありつつ、20年位付き合いのある友人&ギターの師匠とのDUOでやるはずが、嬉しいことに当日のメインのバンドのメンバー達がバックでサポートをしてくれて、なんだか凄い盛り上がりで、緊張MAXの私の気持ちもほぐれ、本当に楽しかった!!音楽ってなんて気持ちよいのだろう。仲間の素晴らしさも再確認しつつ、感謝の気持ちも倍増。益々ギター熱が増すばかり。夢は70歳位になったら、白髪頭でギンギンにジミ・ヘン張りのプレイをするギター婆さんになることです。(笑)