黒木聡氏来日予定&フローリング張り手伝いデー
今日は変な天気でしたね。朝は真夏だったのに昼過ぎたら土砂降り。。。。これじゃ、風邪引きますよね。お気をつけて。
さて、ワークショップの移転場所が95%確定しまして、内装のことで頭が一杯です。金曜日の昼のお教室で、フローリング材を買って自分で貼り付ける方向へ話が進んで行きまして、土曜日の午前中のクラスで話を詰めていったら、日曜日に手伝ってくれるという方々がおり(手伝う代わりにウクレレを教えてくれ!との交換条件つきでしたが)自信を得まして。。。。。話を省略しますと、多分6月から毎週日曜日は『フローリング張り手伝いデー』とし、新しいワークショップの内装の手伝いを求む!!と言うか。。。。徴収命令を下します!!と言うか。。。お願いします。。。(頭下げ)
既に皆さんから、フローリング情報や内装情報をお寄せ頂き、とても嬉しく感謝しております。どうか今後ともよろしくお願いいたします。皆さんと一緒に、心地よいスペースを作って行きたいと思います。なにとぞよろしく!!
話は変わって、来週の5月27日(土)の午前中のクラスは申し訳ありませんがお休みです。しかし、2時からのクラスは行いまして、イギリスのノーザンプトンから私のコードウェーナーズ・カレッジ時代の先輩であり、大切な友人である黒木聡氏が来日しまして、お教室に遊びに来てくださいます。黒木氏は現在JHON LOBB PARIS でパタンナーとして活躍されており、なんとビスポークのジョージ・クレバリーで靴職人としても働かれている希有な存在。『シューフィル』等にもコラムを書いておりましたので、ご存知の方も多いかと思います。彼の作る靴はとても美しく、私にいつも刺激を与え続けて下さっている方です。皆さんからの質問やイギリスでの仕事についてお話を伺えますので、金曜日の生徒さん達もどうぞ参加してください。黒木氏の製作した靴の写真などをお持ちくださるそうですので、面白いお話が聞けそうです。
黒木氏と会うのは2年振りですが、カレッジの学生時代は共にビスポークに憧れ、半年位同じフラットの隣の部屋に住んでいたこともあり、楽しい思い出が多いいです。そのフラットの住人全員(4人)が同じカレッジの生徒だったので、皆で夜中まで靴作りをしては作品を見せ合ったり、夜中のコーヒータイムを共にしたり、今考えると、本当に楽しく有意義な時間だったな~。ご存知の柳町氏は私のクラスメートで、やはりビスポークやジョンロブ好きの仲間だったので、3人でよく靴談義をしました。その当時日本に『ビスポーク』と言う言葉は知られてなく、私と柳町氏は黒木氏から初めて『ビスポーク』と言う単語を教えてもらい、私は『それよ!それ!!私がしたいこと!!』とかなり嬉しく思った事を覚えています。10数年前の話です。そして今、3人ともそれぞれにビスポークに携わって仕事をしています。出会いとは不思議なものです。すべては偶然ではなく必然なのですね、やはり。(なんて!)それと、夢は本当に叶えるものなのですよね。人生は素敵な出会いと学びで一杯です。生きている事に感謝し、自分が得た素晴らしい事を次の出会いに役立て、素敵な出会いの輪を作って行きたいです。