今回の参詣は、足立の西之宮稲荷神社(にしのみやいなりじんじゃ)へ。

当社は、北千住から東武スカイツリーラインで荒川を越えた先、JR五反野駅の南東に鎮座する足立地域の中でも大きな神社。

 

 

 

玉垣に目をやるとこの地域は三田姓が多いよう。

「大衆割烹三田」は創業43年のお店。

 

 

 

由来

当社は京都伏見稲荷の御分霊を祀って天正二年(1574)に創建したと伝わる稲荷神社。

周辺には東之宮、本田宮、当社西之宮の三つの稲荷神社と氷川神社があり、江戸後期に本田宮と氷川神社が、明治三年(1870)に西之宮と東之宮が合祀され、大正元年(1912)に西之宮と本田宮が合祀され現在に至る。

 

 

 

祭神

東之宮・本田宮・西之宮と氷川社の四社が合祀されたことで、ご祭神は宇迦之御魂命、須佐之男命の二柱。

 

 

 

堂々たる美しさの御社殿に付された御神紋は稲荷社に代表される「抱き稲」ではなく”違い稲紋”。当社オリジナルの紋ではないのだろうけど、他社ではまず見たことが無い。いずれにしても収穫された稲(豊穣)を表している。

 

 

 

境内社へ向かう前に。

訪れたこの時は8月6日で例大祭のひと月以上前、なので祭日とは別に盆踊り大会なども開催されている模様。かなり広い境内なので、さぞ盛大に行われるのだろう。

 

 

 

三社殿

境内末社。本社殿に向かって左側に鎮座。

鹿島社・武甕槌神、天神社・菅原道真公、水神社・水波能売神の三社三神を祭る。

 

 

 

内部の御本殿。

 

 

 

浅間神社

境内末社。本社殿向かって右側にある。

富士塚を成し、頂上に小祠が祀られている。

 

 

社号標を見ても、神社の二文字を残してきれいさっぱり風化して読めないが、当社公式ツイッターにて、「浅間神社にて寒山祭を執り行いました。(1月14日付)」と写真付きで記載があった。

 

 

鳥居左側には龍頭の手水鉢。

 

 

富士塚と、出羽三山や日光山といった何枚もの記念碑が建てられていた。

塚周辺には「冨士登頂記念」「羽黒山・月山・湯殿山登山記念」といった記念碑がある。

 

 

 

頂上の祠。祭神は木花咲耶姫命。

 

 

 

神楽殿

本社殿に連なって左側にある。

 

 

写真はすべて、2016.8.7 撮影

 

備考

社号 西之宮稲荷神社 にしのみやいなりじんじゃ

祭神 宇迦之御魂之命 うかのみたまのみこと

創建 天正二年(1574)

祭日 1月14日寒山祭 2月3日節分祭

    4月8日ボンデン祭(三山講) 9月中旬土日例大祭

末社 三社殿(菅原道真・水波能売命・武甕槌命)

    浅間神社(木花咲耶姫命)

社務所 御朱印神札御守授与御祈祷受付有

所在地 東京都足立区足立3-28-16

その他 青井愛宕神社 梅島天満宮 東和蒲原神社
     上谷中稲荷神社 下谷中稲荷神社 末若氷川神社
     足立高砂神社 一ツ家稲荷神社 日ノ出神社
     平野神社 四ツ家稲荷神社 六町神社を兼務