ママだけの女子旅ってあり? | 駐妻サポートマザーズコーチNAO/つむぎ学鑑定士/イライラやモヤモヤから抜け出して自分軸で生きたいあなたをサポート♡

駐妻サポートマザーズコーチNAO/つむぎ学鑑定士/イライラやモヤモヤから抜け出して自分軸で生きたいあなたをサポート♡

夫の駐在帯同のため退職し、初めての専業主婦&駐在妻生活で子育てやキャリアの悩みや葛藤を経験。同じようなママを応援したいとマザーズコーチとして始動!
自己肯定感が育つ声かけ、イライラしない子育てのコツを学べる講座の開催、コーチングセッションやってます。

海外駐妻6年目、元ワーママ 

駐妻サポートマザーズコーチNaoです。

 

 

タイはまだまだ雨季・・。

毎日のように雨が降っては

頻繁に冠水しちゃってます💦

 

ほーんとタイの交通事情には

ストレスフル・・

 

 

 
 

旅行のベストシーズンは乾季の

11月からですが一足先に!

本帰国前にバタバタする前に!

 

 

バンコクからフライト1時間ちょっと

タイ北部にあるチェンマイに

友達3人で週末女子旅へ

行ってきました照れ

 

他2人はどちらも3人のママ。

さすがに0歳の子は置いていけないので

一緒に女子旅に参戦グッド!

 

 

 

 

数年前、シンガポールから

ベトナムホーチミンへ

お友達4人での女子旅以来の女子旅

コロナ禍でなかなか思うように

旅行ができない2年間でしたが

ようやく女子旅も

実現できてよかった~ビックリマーク

 

 

 

土曜の朝6時発/日曜の21時着

2日間まるまる滞在しましたが

ほぼ!!買物しかしていません!!

あとカフェ巡りかな〜。

 

あっちを見てもこっちを見ても

可愛いものだらけで

めちゃめちゃ楽しかったですラブラブ

 

 

ひたすら店とマーケットをはしごして

両手いっぱいに荷物抱えて

汗だくになりながら歩いて

とっても疲れたけれど

これ以上ないくらいチェンマイ満喫✨

 

 

 

 

夫と子供と一緒では

これほど満喫できなかったから

実現できてよかったです。

 

これで

本帰国までにやりたいことリストが

1つ消せました!

 

 

 

 

「ママだから

 子供がまだ小さいから

 ○○できない」

 

「ママは自分より

 子供を優先しなければいけない」

 

 

そういう【固定観念】

日本にいると特にあったりしますよね。

 

それは往々にして

親や社会など環境から刷り込まれた価値観。

 

 

でも本当にそうなの?

私はどうしたいの?と

一度疑ってみてはどうでしょうか。

 

 

「ママだってやりたいことを

 やっていい!」

 

そう思いませんか?
 

 


 

我慢してイライラして

いつも怒ってるママよりも

 

やりたいことをやってイキイキと

笑顔のママのほうが

 

家族も嬉しいはず❤︎

 

 

 

もちろん、自己中になって迷惑をかけたり

子供たちに寂しい思いをさせることと

引き換えにするのではなく

 

どうしてもやりたいことならば

どうやったら実現できるか

家族と相談しながら

調整しながら

実現の可能性をみんなで

探っていけると良いですよね。

 

 

 

 

 

 

私の出発後に子供達が少し体調崩しちゃって

いたようですが

習い事は休みつつも

デリバリーやら外食を父と娘で

楽しんでいたようです爆  笑

 

 

夫は月曜のお弁当のおかずを

作っておいてくれました!

 

ママがいなくても何とかなる!

ママがいなければ自分たちで

何とかする!

それもまた成長ですよ~

ありがたや〜とみんなに感謝ですねピンク音符

 

 

さ、旅行の余韻に浸りながらも

切り替えてママ業再開しますかOK

 

 

 

チェンマイ女子旅の詳細は

@nana_sgtobkk アカウントで

postしていきますね〜

 

 

独り言にお付き合いくださり

ありがとうございます。

ママでも、駐在妻でも、

自分の人生を主体的に
自分軸で自分らしく生きたい
そう思って踏み出すその一歩。


その背中を押せるような
寄り添いコーチ目指してます♡

お読みくださりありがとうございました。