ツツジ(躑躅) | 猫ぴ

猫ぴ

beltlaard
猫ぴ(=^・^=)


 

ハーブメニュー  ●花と緑の小さな図鑑● 

ツツジ(躑躅)

【英名】azalea

【学名】Rhododendron ssp.

品種は不明。つつじ

ツツジ(品種は不明。)

 

花の拡大


開花時期 3~6月頃

挿し木の適期 4~6月頃

ツツジ科/ツツジ属/常緑~落葉低木

常緑、半常緑、落葉、低木、高木など、性格の違う品種は豊富。

切り花、鉢植え、盆栽、公園の植え込みなどに利用。

大別(たいべつ)すると、『シャクナゲ類』と『ツツジ類』。

アザレア(西洋ツツジ)は、品種改良された躑躅。



ヒラドツツジ(平戸躑躅)Hirado group

【英名】Hirado azalea

【学名】Rhododendron ssp.

ツツジ科/ツツジ属/常緑~落葉低木

ヒラドつつじ

サツキとツツジの違い


サツキは、ツツジより遅れて花が咲く。 

ツツジより、花が小型。



《ツツジの仲間》

●エゾツツジ(蝦夷躑躅)

【英名】kamchatka rhododendron

【学名】Rhododendron camtschaticum

ツツジ科/ツツジ属/落葉低木

開花時期 6月~8月頃

日本では北海道~東北地方に分布。


●キバナシャクナゲ(黄花石楠花)

【英名】rhododendron/rosebay

【学名】Rhododendron aureum

ツツジ科/ツツジ属/常緑低木

開花時期 6~8月頃

『キバナ』と名がつくが、花色は白やクリーム色もある。

地を這い生育する高山植物。


●レンゲツツジ(蓮華躑躅)

【英名】Japanese azalea

【学名】Rhododendron japonicumもしくはRhododendron molle

ツツジ科/ツツジ属/落葉低木



●キバナツツジ(黄花躑躅)

【英名】azalea pontica/pontic azalea

【学名】Rhododendron flavum=Rhododendron luteum=Rhododendron japonicum f. flavum

ツツジ科/ツツジ属/落葉低木



●ツクシシャクナゲ(筑紫石楠花)

【英名】Metternich's rhododendron

【学名】Rhododendron metternichiiもしくはRhododendron degronianum var. heptamerum

ツツジ科/ツツジ属/常緑低木


●アズマシャクナゲ(東石楠花/吾妻石楠花)

【英名】rhododendron

【学名】Rhododendron degronianumもしくはRhododendron metternichii var.pentamerum

ツツジ科/ツツジ属/常緑低木

開花時期 5~6月頃

変種名pentamerumは、花冠が5裂することを意味。


●サツキツツジ(皐月躑躅/五月躑躅/皐躑躅)

 

【英名】satsuki azalea/southern indian azalea

【学名】Rhododendron indicum

ツツジ科/ツツジ属/半常緑低木

開花時期 5~6月頃

盆栽としても栽培される。


●シナヤマツツジ(支那山躑躅)

【英名】formosa azalea/Sim's azalea

【学名】Rhododendron simsii

ツツジ科/ツツジ属/常緑低木

別名:タイワンヤマツツジ(台湾山躑躅)/トウヤマツツジ(唐山躑躅)



アザレア

【英名】azalea

【学名】Rhododendron simsii cv.

ツツジ科/ツツジ属/常緑低木

別名:セイヨウツツジ(西洋躑躅)/オランダツツジ(阿蘭陀躑躅)

開花時期 3~5月頃

ヨーロッパで改良されたアザレアは、日本のツツジとはツツジとは区別される。


アザレアとは?

サツキツツジ(Rhododendron indicum)と、 タイワンヤマツツジ(Rhododendron simsii)の交雑種。

さし木で繁殖。

日当たりのよい場所で育てると、花付きがよい。


ヤマツツジ(山躑躅)

【英名】Kurume azalea/azalea

【学名】Rhododendron obtusum

ツツジ科/ツツジ属/常緑低木~高木

開花時期 4~6月頃

別名:クルメツツジ(久留米躑躅)




 


金光花躑躅 

切り花 

 


 


ハーブINDEX  花と緑の小さな図鑑INDEX