はう、先生が邪魔で黒板見えないよ><


と思いつつ、その場で不審に


身体を左右に動かしていた私に気付いた柏葉先生は


教壇から下り、除けてくれた生物の授業。




次回は、酵母菌を増やす実験。


毎年、この実験は行っているみたいで


柏葉先生「絶対失敗したくない!」


先生は意気込んでいた。




授業の最後に


4~5人の班を8個作る事になり


余りの私と友達Fは、男子の余りと組まされた。


まぁ、いつもの事だけどね^^;









今日は珍しく、午前中に課題研究。


家庭経営保育室で、福嶋先生から授業内容を聞くと


殆どの班員が、以前書いた


“一年間を振り返って”をPCで打ち保存する作業をした。




ただ打つだけなのに、なかなか終わらず


4時間目に突入。




本来4時間目は


酪農科2年生が情報処理でPC使うので、私達は使えないのに


福嶋先生が頼み込んで許可をもらったみたい。






酪農科2年生が入ってきた。


福嶋先生「(ぼそっ)女の子がいるだなんて意外」←


何か後ろで失礼な事言ってるw




「∑うわっ!」


入るなり、いきなり私達を見て驚く栩堂先生。


あれ、酪農科2年生の情報処理教えてるの栩堂先生?


福嶋先生「(ぼそっ)すみません」


先生、責任感じていた^^;




チャイムが鳴り、福嶋先生が席を外すと


情報処理の授業を行うに当たって、栩堂先生が私達に一言。


栩堂先生「農業科!よく聞いとけよ!!」


栩堂先生「うるさかったら出て行ってもらうからな!」


栩堂先生「いいか!?」




…何で私達が


うるさくなる前提なの!?


栩堂先生のイメージがダウンした。






福嶋先生が再び戻って来た頃には


福嶋先生「秋月さん、終わった?」


私「うん」


打ち終わり、再び家庭経営保育室へ。




そこには、今まで先生が写した写真が置いてあった。


女子M「…あれ、これ秋月さん?」


∑え、私!?


見せてもらうと、そこに写っているのは紛れもなく私。


ハンドミキサーをボールに当て、混ぜている様子が映し出されていた。




やられた……


調理実習をしたあの時


先生が私に近付き、小さな笑顔を見せたのは


カメラを向けると逃げる私を


写せたからだったんだ───






*いつも応援ありがとうございます↓励みになります(≧▽≦)*


にほんブログ村 恋愛ブログ 教師と生徒の恋愛へ
にほんブログ村