体育会系の基準は気にしない、気にしない、ワッハッハー! | 50代・60代からのあなたの健康

50代・60代からのあなたの健康

誰もが、「何時までも若々しく健康でありたい」と願っているのではないでしょうか。
そのためには、体の健康・心の健康・頭の健康、これら全ての健康がバランス良く保たれていることが必要不可欠だと思います。
そのために役立つ情報を、ここでは紹介していきます。

健康維持には適度な運動が必要と言われることが多い。

筆者も同感だ。

 

そこで、すぐに頭に浮かぶのは、体育会系の方々であろう。
彼らは、体を動かすことが好きで、得意でもある。
羨ましい限りである。

 

 

筆者は体育会系ではない。

文科系だ。

否、文科系を通り越して、怠け者系とでも言おうか。

 

スポーツは大の苦手。

バスケットボールやサッカーなどの球技をやらせたら目も当てられない。

大体において、体を動かすことが苦手、運動神経もにぶい。


という訳で、体育会系の方々には常々あこがれている。

ここで一考、では果たして体育会系の方々の方が健康維持がし易いか、という点である。

これがなんと、そうとも限らないのだ。

体育会系の方々は、50才台はおろか、40才台でも、運動による健康維持に困っておられる場合が意外に多い。


体育会系の方々は、若い時に、やれラグビーをしていた、サッカーをしていた、ボートを漕いでいた、と素晴らしい。

ところが、その若さゆえに無理をするので、それがたたって、人生の後半では、軽く走ることさえ出来ない方も多い。

これは、知られざる驚くべき事実だ。


サッカーやラグビーでは膝を痛めた。
ボートレースでは、背中を痛めた。

マラソンでは、走りすぎて脚を痛めた。

 

そんな話をどれだけ耳にしてきたことか。

これでは軽く走ることさえ出来ない。

 

Ben KerckxによるPixabayからの画像

 

となると、膝や背中を温存していた怠け者の文科系こそ、人生の後半に適度な運動が出来るのではないか。

無論、体育会系で体のどこも痛めていない方々には到底叶わない。

しかし、ここで話している論点はそういう事ではないだろう。

ここでは、健康維持について話しているのだ。

 

 

自分が体育会系でないからといって、適度な運動をすることを端からあきらめるべきではない。

では一体どの様にして、その苦手な運動を適度にしていくのか、ここで学んでいくことにしようではないか。