皆さんお久しぶりでぇ〜す
あっという間に2週間ぐらいブログ放置してたね。
この2週間色々あったよ〜笑
まずは私の体調不良ね…
もうこの2週間で2日しか仕事行けなかったよ
しかもデルタ株の感染が5件出て、火曜日の夜からアデレードはロックダウン…
たった5件でロックダウンのオーストラリア、日に1000件単位で感染者出ててもオリンピックやる日本…。
もう正解が分からない…
体調不良の間は食料買い出しやご飯の準備はシャンさんに頼んでたんやけど、まさかまさかの…
シャンさんの職場がコロナのホットスポットになっちゃったー‼️
もちろん支店(銀行)は閉鎖、行員全員PCR検査受けなきゃいけなくなったんやけど…
このPCR検査の結果が仮に陰性であっても、14日間の自主隔離、5日目と13日目に再度PCR検査受けて全てが陰性の場合のみ、14日間の隔離終了→無罪放免になるそうな…。
はい、って事で木曜日からシャンさん自主隔離中…
一切外出出来ません。
しょ…食料やらの買い出しどうするよ…
しかもシャンさんが作った物を私が食べてはいけないらしく、ご飯の準備もお願い出来ない…
もう多少の体調不良押してでも自力で食うしかないのか…笑
って思ってたら
同居人も同じくPCR検査+14日間の自主隔離
チーン…
はい、って事で私ら2人とも自主隔離中でーす
って事で初めてスーパーの宅配サービス使ってみたよ。
結構配達代高いのね
Uber eatsの配達代ぐらいかなぁ〜って思ってたらその3倍ぐらいしたわ 笑
ビックリ…笑
ま、背に腹はかえられないのでお願いしましたがね。
でもあれだね、お店では売ってるけど宅配サービスでは買えない商品結構あるね
あと、支払いの段階になって
"◯◯は売り切れです"
ないんか〜い…
が何個か…笑
じゃがいもとマッシュルームが全然ない 笑
ロックダウンでオージーじゃがいもとマッシュルーム買い漁ってんねやろか
ま、そんなこんなで仲良く自主隔離の我が家です。
もちろんPCR検査は陰性でしたよ
話は変わって、先週やったかなの体調がまずまずの日にフォー食べに連れてってもらいました。
Mawson LakesにあるDistrict 1ってお店なんやけどなんともモダンでベトナム料理屋らしからぬ風貌でした。
しかも高っかいの…
ビーフフォーが$27よ
他のお店なら$27あったら2杯食べれる…
なんでそんなに高いかというと…
でで〜ん
和牛が入ってるから
石焼きビビンバが入ってる様な熱々のボールでグツグツ煮えたぎるスープ
ここに麺やもやしやらを入れて、薄切りの和牛をしゃぶしゃぶ
そりゃ美味いで 笑
ボール自体が熱々やからスープも冷めずに最後まで熱々。
食べ終わってふと横を見ると、普段超早食いで私がまだ半分いくかいかないかぐらいでもう
「ごちそうさま〜」
になるシャンさんがまだ9割方残ってる
どうした、どうした
「熱くて食べられへん」
欧米人によくある、ザ・猫舌のシャンさん。
いつまで経っても冷めないスープに悪戦苦闘…
真冬なのに汗だくやし、麺も伸びちゃってぶちぶち千切れるし…笑
ま、美味しいっちゃ美味しいし、出し方もユニークで良いんやけど、$27払ってまで食べたいかって言われたらそこまで〜かな。
春巻きもまぁまぁ、ぼちぼち〜な味やったし
映える系の店ではあるかも。
さ、自主隔離あと12日頑張ります