2020ふりかえり? | あいかのブログ

あいかのブログ

看護師 おまたぢから&経血コントロール
からだを知る解剖生理学講師 妊娠前の身体作り。健康でいるためのセミナーや啓蒙をしています。

この10年というか
頸がん無くしてからは
旧暦意識して過ごしているので
グレゴリオの大晦日は、
年末にもならないわけです。。

本来は旧暦の方が色々しっくりくるのは
農業もだし
生理もだし。



しかし、あまりに旧暦じゃ!と声高に叫んでも
まだまだマイノリティ。。
また社会に迎合出来ない変わった人、のレッテルになるから、まあ変わってる部類に入るから人がどうジャッジしようが一向に構いませんけど。。。

周りがどうであれ
わたしは旧正月が年始の意識は変わらず。。。


まぁそうは言っても多少は社会に迎合しつつ、
わたしの新年は旧正月からシフトする。というスタンスです。
御礼詣りも1月だし
初詣も2月がいいし。

周りに押し付ける気はないけど
わたしはそうしてるだけ。。




さて2020 年は
海外にかなり行く予定を立てていて
まるっとぽしゃり始めた3月あたまのLA出張。
ほんとは
チェコ
パリ
イスタンブール
台湾
またニューヨーク
ハワイもですが
行くとこたくさんあったんです。




LAも弊社二社恒例の3月イベントになりつつありましたが
イベント自体はやる!と主催が頑張っていたので、
既に現地入りしてた方もたくさんいましたが、、、

わたしはフライト予定の日の朝に中止連絡を受け、そこから15時わたしが家を出ないと間に合わない時間までにようやく航空会社に連絡がついて、キャンセル出来たというドタバタ劇。

行っても良かったし
なんならイベント以外でもしなきゃならないミーティングも数件あったので
出来れば飛びたかった。

しかし、特にメインランドの
西海岸は既に急速にものものしくもあり。

娘の卒園式予定もあり
そこにイレギュラーが何かあるのは困る。と。
一人なら飛んだけど
娘いるからやめたになる判断。

2月にニューヨークに行った時は
インフルエンザが猛威を奮っていたアメリカ。

今シーズンも寒くなれば本来は例年通りインフルエンザは猛威のはずですが、、、🤔
と、いう話は
Make Wellnessメルマガで。。


この時もリバティ島は来ない予定
そもそも予約がいっぱいで無理だった

なのに

じゆうのめがね🗽👓がそばでみたい



という娘に
(とうもころし🌽もじゆうのめがね👓🗽も可愛いから訂正してないので、周りの皆さん笑って直そうとするのやめてほしい。真顔言い間違いを笑って直す大人がほんとに困る。笑われると馬鹿にされたって子どもだって感じるのよ。)


で、
予約してないけど船にのれるか?真顔
子どもがじゆうのめがみがそばで見たいって言っている←一応英語で

聞いてみたら
「島には行けるわ❤️」と
テンション高いお姉さんが
エンジョーイ🙌

って笑顔で対応してくれたり。



アメリカの好きなとこというか
多分英語圏だと
こうやって
なぜならば、と
事情を説明するとすごく親身になってくれる優しさがある


Because、ね



特に
「子どもがね」って言うと
だいたい善処してくれます←悪用はしません。あくまで謙虚に。



例えばトイレ貸し出し不可のスーパーなどでも
ごめん子どもがトイレしたいって、トイレどこかない?!とか言うと
OKOKってやな顔しないで貸してくれたり
基本キッズには優しいのですよね。



そんな異国文化に触れるのが好きで
2020も
世界を飛び回る予定が✈️
日本にずーっと居ました。。。


正直、飽きた😂

移動距離はクリエイティブに比例するので
アイデアも思考も空の上が多かったのです。

しかも日本の同調勢力がまた突出した2020。。ムキー
あとは自分さえ良ければ良いみたいな思考風潮。。チーン

まだやるの?それ、、、



ワクチン学びにくる方も
とりあえず我が子だけ守れて
自分だけかいくぐれば良い、みたいな、、、。滝汗



だからアウトプットなんかできないまま終わる。ゲロー
周りも一緒になんとかしようという気合いもない、、。チーン
自分さえ良ければ良いという思考。


こっちはこっちの同調勢力作りたいのにねぇ。真顔
事なかれ主義をまだ突き通す気なの?という相変わらずの茹でガエル感も
改めて感じた今年。。
メルマガちょっと休んで
有料化して
またブログに戻るアナログ感。。


ステイホームもなにも
わたしは昨年にはオンライン化がほぼ完了していたので、あまりバタバタ劇に巻き込まれず。。
先手先手で動いていたのは功を奏しました。




あとは
やりたい!と思った時に
やっといて良かったと
つくづく感じた今年

卒園前にニューヨークも悩んだけど
やっぱり行っておいてよかったし
ハワイのサマースクールも昨年行っておいてよかったし。
やりたいのにやらないと後悔する。
やりたいからやっておくと
後悔はない。




引き続き
やりたいこと
やろうと思ったことは
すぐやろう、と思います。チュー




そうは言ってもニューヨークの後も
カナダに🇨🇦帰る
娘の先生を大仏に鎌倉散策に連れ出し

イチゴ食べない先生をイチゴ狩りに連れて行き😅



娘の自転車も乗れるようにしてやりウインク←お父さん枠発動


自粛明けに
サクッと宮古島で癒され


移動に車を買いましたが
運転手が欲しいです、、、←50キロ以上は疲れる年頃。。🤫
やっぱり飛行機が好き。。。


長野
熊本
大分
北海道
沖縄






海はあまり行けなかったけど
大好きな雪山に行けた❤️




やりたいことは全部やろう♪
欲しいのは物よりも
体験

同じ明日が来る保証なんかありません
明日死ぬかもしれないよ
100まで生きるかもしれないよ

どっちも考えて生きるには
やっぱり計画性も
勢いも
両方大事だよね




というわけで
あいかのぼやきや備忘録
2020も
お読みくださり
ありがとうございました😊