たまの嗜好品。
たまの嗜好品も
秋川牧園さんやら
自然に逆らわないとか
口にいれるものの大切さをわかって作って売ってくれてる物を買います食べます。
選んで食べる。にしています。
クリームチーズも牛乳も
よくスーパーにあるやつは
牛乳の生育方法やら餌やら産地やら
添加物やら
気になるから
日本で、
乳製品買うときは
自然食スーパーか
ネットにて注文

海外だと
グラスフェッドを選べばいいし
産地や生育方法や餌など全部書いてあるから
選びやすいですよね
日本はそういうのを出して売らないから。。。😵
しかし、なくはない、調べるとあります。
あとは
スイーツはたまには作りますが
基本的に
「お菓子」はたまのご馳走に、したいので
たまにつくるときは
てんさい、、は使わないんだわ😅
あまり。。。
バザーに出すとか
ある程度一般受け狙うときに
てんさい糖は使いますが
それすらまれ、、、。
あれ?
最近iHerbにココナッツシュガー🥥が見当たらない?🤔
うちもたまにしか使わないから
買ってからしばらく経つのだが。。。
わたしの使ってるやつがリンク貼れない。。。😭
前はiHerbにあったんだけどな。
iHerb使う際は
LLL924
お使いくださいませ。
多少割引になりますよ♪
あと小麦粉は使う場合は相当選びます。
美味しいよね。美味しいよ、わたしも好き。
でも翌日の腸の状態やら
むくみやダルさが半端ない

小麦粉は好きだが害も知り、なんとか食べれないかと笑
趣味で追求した故に誕生した小麦粉セミナー
しかしかといって
米粉なら大丈夫🙆♀️でもないから
そもそも粉物中毒にならないように
粉物は取り方は気をつけてる方です
というわけで
ジャンクチーズケーキをオーガニックにヘルシーに

ヨーグルトではなく生クリームを使えば本格的になります。
植物性ホイップクリームとか🆖です。
生クリームはきちんとした「生クリーム」でね❗️
生クリームは美味しいけど
カロリーがヤバいよね。😂
ステイホーム?で動かないのに
ハイカロリーは危険😱
ヨーグルト、オススメです。
ただし、無糖で。。。
(水切り出来ればした方が上品な仕上がりになります)
[チーズケーキ]
材料
チーズケーキ200gくらい 1パックだと楽だからヨーグルトで調整
ヨーグルト150g-200g
有精卵ケージフリー 2個
ココナッツシュガー大さじ3-4
(通常レシピは大さじ8とかだと思います。うちはいつもノーマルレシピの半分くらいにしてしまう。)
レモン汁←無くても可能
常温に戻したクリームチーズ
ヨーグルト・シュガー・たまごをがー!クリームチーズをガー!して
170度に余熱したオーブンで
45分くらい?焼きます。
焼きます。
焼いた日より次の日
2日後が美味しかったです🥰
乳製品は悪ではないから
毎日取らないとか
とる時は選ぶとか
ハレトケを分けたりするといいんじゃないかな。と思います。
チーズ風になる酒粕クラッカーとかは好きだけどね♪
チーズの方が美味しいときもあるよね。