あけましておめでとうございます⛩
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
伊勢参りから帰りましたら
大掃除もそこそこにおせちづくり
お雑煮は関東風。
埼玉南部。
同じ関東でも東京も千葉も微妙に違う。。
うちのは
鶏肉
里芋
小松菜
角餅の焼き餅
しかしこの数年は
九州からお餅をお願いしてるから丸餅焼き餅
品数少ないけど
無添加おせち
オーガニックおせち気づいたら売り切れていた

三段分作らざるを得なくなった

煮しめはなんとなく
こんな感じ
宮崎原木の無農薬しいたけが手に入ったから
ぜいたくに含め煮
しいたけ今はなかなか食べれないからね

戻し汁と無添加黒糖と壱岐の海塩で
高野豆腐の含め煮
これがジュワッと絶品に
さすがしいたけ様

こんにゃくはシンプルに煮ましたよ
味が混ざらないから
別々に炊いた煮物は美味しい

黒豆は丹波の豆をデーツと黒糖で
ギルドフリーに
ツヤツヤふっくら炊けました

上出来
年取ると煮物類に味わいが出るよね😂
年輪が

酢蓮は一番につくります
酢がまろやかになるのに3日くらいかかるからね
作り立ては酢が立ちすぎるの
こちらはこだわり屋さんで買った無添加ものを詰めました
かまぼこは年1回
実家に持っていくから買ったようなもの
うちだけならかまぼこはわざわざもう食べないかなぁ🤔
ローストビーフが作りたかったけど
欲しいお肉がなかったので
グリーンポークで
煮豚
生姜ちょぴっとだけ
醤油お酒のみの
シンプル煮豚
ホロホロよー

ロースが苦手なので(わたしが)
もも肉ですが
硬くなりません

黒豆煮汁がもったいないから
寒天で固めました
箸休めにぴったり
白いとこは
黒糖豆乳

二層にしたら
やめられない止まらない箸休めに
おせちに寒天って
昔叔母の家でのお正月の鉄板で
懐かしい感じに

実家の産土さん
いつしかベッドタウンになり
夕方までこんな大行列になってました
皆さまにとって
素晴らしい一年になりますように🌈