我が家の災害対策品 | あいかのブログ

あいかのブログ

看護師 おまたぢから&経血コントロール
からだを知る解剖生理学講師 妊娠前の身体作り。健康でいるためのセミナーや啓蒙をしています。

非常食

ガスコンロ&ボンベ。

 

寝袋にホカロン(冬用にヒートマット)

水は1週間分。

ボトルもね。

簡易トイレ

懐中電灯。

スマホ充電池。

ラジオ。電池各種。

 

この辺はみなさま大丈夫でしょうか?😐

 

で、我が家はこちらも用意しております。

 

 

 

ソーラチャージャー☀️(当然晴天でないと難しいのですけど

もしもの時の備えとしてないよりあったほうがいいですね)

 

 

 

で、今回

やっぱりこっちも買おうと思った・・・・・・。🤔

非常電源

 

 

冷蔵庫とかは無理でしょうけどね・・・・・。叫び

 

 

 

 

常日頃からこれはバッグに入っておりまして

iPhone3回分くらいはヨユーひらめき電球

 

ま、10000ありますと

重量も重いですけど

何かあったらってことを考えちゃうと

つい持ち歩いてしまう・・・・。シラー

 

 

 

あと自宅には20000Ahの充電池が控えております。

 

 

 

 

 

夏だと暑さ凌ぎも必要でしたねショック!

 

大丈夫、なんとかなるだろう、ではなく

個人の備えが大事です。。。。。