CEOペアレンツ倶楽部でも寄稿した
我が家この夏のビッグチャレンジは
5週間の
ハワイサマースクール参加🌴🌺
当然ながら
昨年から
準備に準備を重ねて
満を持しての、参加です。
(今回現地リサーチしたけど正月明けからの準備では色々手配間に合わないから秋くらいには支度開始しないとです。)
行くまでは
1カ月も日本に居ないって
と

やっぱり
それなりにざわざわざわざわ😂笑
でも
行く!と決めたし
やりたい!と思ったから
やりたいならやる!だけ。。
娘のサマースクールは
ワイキキから離れた
自然豊かな
ザハワイ🌴🌺な雰囲気な
ハワイオアフ島の東側✨
毎朝鳥のさえずりや
風の音
木々の葉ずれの音
お花を拾いながら
お花の香りに包まれながら登校して。。ハワイでも変わらず毎日お弁当🍱
5時半起きだよ笑😂
で、ハワイでは
クーラーバックに保冷剤入れて持参が定番

ランチタイムが短いし

スナックタイムが2回もあるから

中身は少なめ

結果的に中身はいつも通りになるけども

やっぱり米と野菜と適度なタンパク質による
ジャパニーズガールのスタミナは
目を見張るものがあった。。。

なんでうちの子だけ
あんなにずーっと走ってんの???
笑

あの子のママであなたはラッキーよ、って
何度も先生たちに褒めてもらえて
アメリカのこういうこまめな承認が
アメリカンな自己肯定感を作るんだろうな、って思った。
8時から17時まで
たっぷりとサマースクール

それでも迎えに行くと
まだ帰りたくない!と不貞腐れられる。
笑

それだけ楽しいのは
良きことね♪
あいまにバースデーもありました。
ハワイのファミリーに
バースデーパーティーを開いてもらったり

本当にハッピーすぎたバースデーで
きっと本人も良い思い出になったかと

通学路はあちこち花三昧🌼🌸
ワイキキ歩いてたら
同級生に会って
プレイデートになったり❤️
韓国人の教育熱は聞いていたけど
お見それしました。
うん、すごいよー。。見習いたいことがたくさんでした。
もうかれこれ2年?になる
ハワイの大好きなお友達姉妹❤️とプレイデート❤️
そして
またステキなお友達が
大好きなハワイにできて

先生たちにも
愛たっぷりに接して頂いて
スクールにいたカメ🐢さんまで
最後にお見送りしてくれた
さて
Facebookにも投稿したけど
ブログはわたしの備忘録でもあるので
こちらでも

【サマースクール 後記】
あっというまに5週間!
どうせなら8週間いたくなったサマースクール でしたが😂笑
無事に終わって帰国しました。
朝5時半起き!笑、の毎日、
日本と変わらずランチボックスを作り、
朝夕片道小一時間かけてバス送迎🚌笑😂
もう、怒涛のスケジュールでこなしました。笑
わたしの英会話スクールも、3週間のみのつもりが結局最後まで通ったよ。
英会話スクールが楽しかったの今までで初めてかも。。(今までテキスト使うクラスばかりであたりが悪かったことを知る笑)
土日も朝から晩まで動き倒し、
結局
ビーチも思ったほど行ってない、
ハワイにいたのに全然遊んでない!!笑
公園で昼寝とかいう妄想叶わず!笑
車なら20分くらいの距離が
うっかり失効した免許再取得が間に合わないからバスパスで通ったんだけど
なにせ本数が少ないから
ウィークデーはメンバーが固定になり。
いつも同じバスで会う看護師さんや高校生や大学生や運転手さんとも顔見知りになって
お話する仲になってたのに、
まさかの最終日にバスがGPSよりかなり早かったのと
連日のサヨナラプレイデートで
動きが遅く、バスに目の前で行かれて
バス仲間にサヨナラが出来なかったと言うオチ。。。😭
後悔はそのくらい笑
やっぱりやらない後悔はリカバリしようがないね。
でも、車では出会えない人たちと話せた時間を持てたから、バスで良かったと心底思う。
タイムイズマネーだけど
お金で買えない時間を過ごせたから。
肝心な英語は、、、
ま、この先の課題が見えたかな、と言うのと、
彼女はどこに行っても
コミュニケーションには困らないだろうという確固とした確信が持てたという感じ。
なにせフレンドリーな性格だし
人類皆兄弟な性格で
公明正大だからお友達もすぐにできるし、
なんならその親とも親しくなっている。笑😂
一応英語オンリーの環境で過ごしたことで、彼女なりに感ずることや気持ちの変化もあったよう。
またオンラインサロンでシェアしますが。。
わたしも同じで、
出来ないジレンマとちょっとの悔しさ、恥ずかしさ。
伝わらないもどかしさ。
だけど、それ以上に広くコミュニケーションがとれる喜びもある、
英語という世界の公用語。いわゆる共通言語。
出来ないまんまであきらめたくないくらい、
外国人との英会話って楽しいのはなんでだろう。
断るのもNo Thank you
笑顔でさっくり断りやすいし
はっきり意見を伝えないとならないし
しかも意見をちゃんと聞いてくれるし
尊重してくれるし
ジャッジではなく
わたしという人間をそういう意見を持った人だと認めてくれる。
英語は、曖昧では相手にされない。
英語は裏表になりにくいし、率直実直だから
性格的に楽なんかもしれない、と思った。🙄
異文化交流、
文化の違う人とのコミュニケーション、
世界は広い、
いろんな人がいる。
話してみないとわからない。
英語は楽しい!
これを母娘で改めて感じてきた滞在。
娘はボキャブラリはそんなにない代わりに
発音が良いし
耳はいいから
こどもに対するわかりやすい問いかけならば
返事自体はサクサクするし
そもそもがものすごーい話し好き!
だから相乗効果で
娘はやたらとこの子英語うまいね!と褒められました。。
いいなぁ、母さん発音が日本語英語で何回も自分で自分を失笑したよ。笑😂ジェラス!笑😂
出来なかったから恥ずかしいではなく
出来ないところが明確になったから目標が見えたになるのは
年の功かもしれません。笑
わたしはこのまま英会話レッスンを習慣化、
娘もステップアップを図り
また次回のサマースクールを楽しみに準備をしたいと思います♪
準備なくして
結果は出せない。
お世話になった皆様
大好きなハワイのファミリーやお友達たち、
新たに出会えた素敵な先生やお友達、
わたしの学校の先生やスタッフさんや
クラスメイトのみなさま、
日本とハワイで支えてくれた弊社スタッフちゃんたち、
わたしたち母娘に関わってくださったみなさまに感謝。
最後に挨拶できなかったみなさまにも
感謝の気持ちを込めて。
Aloha&Mahalo🌴🌺