ごきげんよう
立花杏衣加です
前日娘と公園におりましたら
乳児の火のついたような泣き声が聞こえてきて
あらーかなり泣いちゃってるー
と

ふたりで顔をみあわせてたら
😐😐
泣き声が近づいてきて
見たら
ベビーカー2台
赤ちゃん協奏曲👶
やっぱり2-3カ月のほやほや乳児の泣き声
ベビーカー押してるのは
30ちょいくらい?
産む前まではOLでした、みたいなお姉さんズ
顔が見えてるのに
どーしてなくのぉーん??
ヘラヘラ笑いながらで
ふたりとも
赤ちゃんうぎゃーっ!と泣いてるから
オロオロではなかった

ピキっ💢としてしまった
娘がわたしの脳内をすかさず代弁
抱っこしてほしいだけじゃんね!
正論の5歳児❗️

はい、そうなのよ
よその子でも
なんで泣いてるかくらい
泣き方で察しがつくんです。。
しかもなんと5歳児でもわかるという。。。

ま、わたしがそういうニーズを満たしてきたからに過ぎないと思いますし
預けた託児で赤ちゃんがいて
「あの託児は赤ちゃん泣かせっぱなしだからいやだよ
あたしがお世話しようとしたらダメだっていうんだよ」
とかね
スタッフが赤ちゃん抱かないから自分があやしてやろうとしたらしい
もーえらいね!あなたのその母性は!
「赤ちゃん、お母さんいなくてさみしいからないてるのに
あの託児は先生が抱っこしないんだよ
だから赤ちゃんがうるさいの」
赤ちゃんがうるさいからあの託児はもう行きたくない、だけ先にきいて
うるさい?
?

赤ちゃんをうるさいって言うなんて
世話焼きの娘にしては
珍しい事いうな🤔と思ったら
こどもって語彙がまだ少ないから
よくよく聞いてやらないと
言葉通りの思いや考えではないという事が多々あるが
まさにそうでした
話をよく聞きもしないで
赤ちゃんうるさいなんて言わないよ、なんて
発した言葉だけでジャッジしてたら
とんでもなかったわけです
しかも娘すでによくわかっていて
赤ちゃんが泣くのは
①おっぱいがのみたいから
②おむつをかえてほしいから
③お母さんに抱っこしてほしいから
大きくはこの3点であることをすでに理解していました

最近ははぐたんでお世話をしています
家でも外でも
ママのお手伝いも出来るくらい
成長しました✨
受付も手伝ってくれます。
まじで優しくていい子に育っております

ハワイのママンに
上手に育てているね、と
娘を褒めてもらえて
嬉しかったな
そんな感じで
育児の無免許運転してませんか?
赤ちゃんが泣くのは当たり前
だけど、赤ちゃんは理由なく泣かないよ
知ってたらより育児が楽に落ち着いて出来ると思うよ♪
母親学級では教えてくれない赤ちゃんのトリセツ
そんな赤ちゃんのトリセツまとめました笑
--------------------------------------------------
オンラインミニセミナー
2018年11月15日木曜日
10:30-11:40
赤ちゃんのトリセツ
【申し込みと詳細はこちらに】
--------------------------------------------------
育児は適切かつ
楽に楽しく、ね
