それはなんのために必要なのか?@赤ちゃんのおちんちんケア | あいかのブログ

あいかのブログ

看護師 おまたぢから&経血コントロール
からだを知る解剖生理学講師 妊娠前の身体作り。健康でいるためのセミナーや啓蒙をしています。

ごきげんよう

立花杏衣加です
 
せいりのがっこう®︎では
生理の話を子にどう話すか
性の話をどう話すか
を、学んでいただきますが
 
 
2歳男児だから関係ないですよね
 
うちは男児だから生理の話は必要ないですよね
 
 
というお母様が多くて
かなりビックリしておりますポーン
 
 
 
 
出自を知る、ではありませんが
赤ちゃんはどう生まれてくるか?は
男女共に
必要な知識です
 
ひとのいのちが
自分のいのちが
どううまれたのか
 
 
これを知るために
生理の話はマストですよね
 
 
お母様とお父様がいて
卵子と精子があって
 
しかも母に生理がなければ
あなたは生まれていませんから
 
 
なのに
どうして
 
男児だから
生理の話は必要ない、んですか?
 
 
 
 
ね、
必要ですよね
 
しかも初潮教育まで
生理の話
何もしないおつもりですか?(^◇^;)
・・そういうお母様も多々いらっしゃいます
 
それ、学校任せで
大丈夫と思いますか??
 
 
 
 
 
あとは
ママが知らない
おちんちんケア
 
同じ男のパパにまかせるわ、って
パパが知らないんですよ、、、、これがまた
 
 
 
今や
男児にも
洋式トイレに座らせ
おちんちんを下向きにして排尿させるという
 
将来大人の男性になった時のことを
全く考えないことを
「掃除がたいへん」という
とんでもない理由で
パパにも
男児にもやらせちゃうママが多いことにも
冷や汗です。。。ガーン
 
 
 
おちんちんのケアは
赤ちゃんの時からだよ。。。
 
 
 
そんな話は
メルマガで詳しく。。
多分ブログはぴー!🙅🆖だから、、、。笑
 
 
そんな
ぴー!ネタの多い
優良で無料な(あ、わたしは有料なんだけど)
あいかのメルマガです♪
 
ママ友にもご紹介や拡散していただけたら
嬉しい😆です
 
 
 
 
で、おちんちんケアはママが学んで実行してくれないと
息子さん
将来困るよ!
 
おまたのケアも
ママ、ちゃんと教えてる?!
というわけで
 
 
せいりのがっこう®︎体験&本講座
 

◎福岡7月24日(火)
15:15〜17:15
せいりのがっこう®︎体験会

◎大阪 8月10日(金)
せいりのがっこう®︎体験会&本講座
https://ws.formzu.net/fgen/S12500910/




 
 
赤ちゃんからのおちんちんケア
女の子のデリケートゾーンケア
こどもがトイレについてきた!ママは生理中
「なんで?」にどう答える?
こどもの妊活は胎児から♪
性教育は0歳から♪
 
育児に関するおまたの悩みをクリアにしましょう♪
 
 
 
 
医療性器模型を使用して
わかりやすく
面白く
お伝えします音譜
 
{A4D5265A-5BF6-48E2-9C92-EC7AF5B40D87}
 
{138CEE4F-727B-4115-B229-A12447B11F1B}

妊婦さんにも
ママにも必要な知識だよ照れ