わがやのお掃除や洗剤やシャンプー事情♪ | あいかのブログ

あいかのブログ

看護師 おまたぢから&経血コントロール
からだを知る解剖生理学講師 妊娠前の身体作り。健康でいるためのセミナーや啓蒙をしています。

ごきげんよう

立花杏衣加です

 


 

 

 

さて

お洗濯は

スーパーナチュラルクリーニング

なこちら これ

 

 

 

 

 

まぐちゃん

ほんまもんのナチュラルですよね

 

粉ものもあんまり毎日ではなあ・・・とか思うので

マグネシウムで落ちるなら

環境にもいいし

万々歳です

 

 

うちは洗濯マグちゃん2個いれてますが

汚れのひどいときはこれ足します

 

 

 

 

ふきんとかはこれね

 

布ナプキンは

アルカリウオッシュじゃなく

せめてこれ使ってね・・・

 

アルカリウオッシュで血液が布から落ちる研究や

エビデンスがないんだけど

あるのかな???ニコ

 

 

 

お掃除は基本水拭きとかですけど

たまに使うのは重曹

 

 

食品添加物グレードだと

お風呂にも使えます

 

 

お風呂洗剤とか

トイレ洗剤とか

場所別洗剤は使いませぬ

 

 

 

重曹か

クエン酸で

 

 

 

 

あとは

ナース出身はよくつかってるはず、な

アルコール消毒

 

無水エタノールの場合は

75%程度に希釈してます

 

冷蔵庫とかはアルコールでふき取ります

 

揮発しちゃうし

二度拭きもいらないのが

アルコールのいいところ

 

 

 

お雑巾は

いらないTシャツや

シーツなどを切ったやつを使い捨てです

 

 

 

環境にいいかと言われれば微妙ですが

たまのシンク磨きとか

スーツケースの汚れとかはこれを・・・

 

 

 

食器は

 


希釈は

ほんとは

微妙なんですけど

ま、環境優先で これは好きかな、旧松の力

 

 

 

 

 

実家にはこれあげた(●●レモンとか、洗剤食器からほんとおちないですからね・・・)

 

 

 

 

からだ洗うのはこれが好きで

 

 

 

シャンプーは炭酸だったり

これで洗います

 

 

 

ポードペシェは入浴剤なんだけど

娘が赤ちゃんの時から

1/3量くらいで使ってます

 

これね

食器洗剤にもなるし

シャンプーにもなるし

洗濯洗剤にもなるので

旅行や出張は

洗剤持たずにポードペシェ持ってってます

 

手もつっぱらないし

ポードペシェはおすすめだよ

 

ひとつで済むのは楽ちんですよね

お洗濯もこれでよくおちるし

臭いもないので

赤ちゃん用品とかも

これで洗えるよラブラブ

 

 

あとそもそも頭は毎日洗わないです

抜けるし

痛むから

 

今は週2くらいかな

冬でコンディション良ければ(たべるものなど)

週1でも頭臭くならないし

ベタッともしませんよ合格