The coffee beans and Tea Leaf
ここはアーモンドミルクがあるのでお気に入り

本当はアーモンドミルクカプチーノが好きなんですが
コーヒー濃いとね

なのでラテにして
シナモンかけます
世界最古のスパイスと言われるシナモンって
温め作用が高いので
冬におすすめのスパイスだし
コーヒーの陰性をマイルドにしてくれます(ちょっとだけ(笑))
あとは抗菌作用や殺菌作用もあるので
まさに冬の風邪予防にもいいですよね
日本には奈良時代にやってきて
当初は薬として使われていたそうですよ
「桂皮」といわれる漢方がありますが
これがシナモンです
京都の八つ橋の「にっき」がシナモンですよね
あとはお正月のお屠蘇もシナモン
ビタミンB2はじめ
ナイアシン・カリウム・マグネシウム・亜鉛・鉄が含まれるほか
抗酸化作用も高く
血管を拡張したり
血液の流れをよくする作用があります
過剰摂取は肝機能障害の可能性も・・・
1日3gくらいまでで十分効果があるそうですよ

昔はシナモンってクセがあって苦手だったけど

今やカプチーノにはシナモンだし
今くらいの時期にシナモン味が恋しくなったり・・・
薬味の類もそうですけど
おとなってこういうのを利用して
健康を維持するようになってくるのかしらね
(笑)

おいしくヘルシーに
そしてハッピーに

しかしコーヒー毎日は
おすすめしておりません
わたしも毎日は飲みませんぬよ
途端に末梢冷えるからね