たぶんこうして並んでいたら

しかしいつでも忘れちゃいけない
手首の運動(笑)

手作り醤油は「加工醤油」でした
つまり「醤油もどき」
醤油をうすめたやつ
醤油に砂糖
エキスには抽出溶媒が使われてますが
水なら腐るだろうから
だいたいアルコールや
化学薬品を使うことが多いです
アルコールは防腐剤変わりになるのよね
しかし何でできたアルコールかな?
石油由来か
植物由来か?
調味料アミノ酸など、は旨み成分のアミノ酸じゃなく、
グルタミン酸ナトリウム
MSGです←日本人は馴染みがないかもですけど。。。海外だとGMOフリー、デイリーフリー、シュガーフリー、ソイフリーとか。からだによろしくないもの入ってません表示色々ありますが、MSGフリーもあるよ

MSGは神経毒性ありますね
東南アジアで野犬確保するのにMSG使うそうです
全ての食品添加物は
発がん性
催奇形性←つまり遺伝子に傷をつける
アレルギー誘発
いずれかがほとんどの副作用です
手首の運動推進な(笑)
「食品の選び方」セミナーは
次回10月10日大阪開催です♡
ちなみにわたしは問答無用で生醤油を選びます
(ほんとに生かわからんけど)
でも濃かったのでたぶん大丈夫なやつでした
生なら冷蔵庫いれとかないとだから
これ量がわざと少なめなんじゃないかと思いました
無添加ってラベルに書いてあっても
裏見たら
防腐剤無添加
化学調味料は添加ってのもあります(笑)
ラベルは企業姿勢まで透けて見える
情報源です