食品の選び方のときのマニアックすぎるわたしのこだわりの品々に驚く方も多発ですが
多分我が家には一般家庭(つまりドラッグストアやスーパーで買い物するお宅)には
ないオモシロイものがうようよあります
食品だけでもかなりいろいろあるんですが(笑)
「食品の選び方」では
食べ物選ぶ前にデトックスできるからだだ〜とか
あったかい腸が超大事〜とか言ってますけど(だから解剖生理とかもうけとくと
ほんといろんなことが繋がっていて理解しやすくなるのですよね〜)
その上で、食べ物チョイスしたら
次は「生活用品」
なんですよね
もういろいろ気をつけてるのに
まだあるのか?!ってお叱りうけそうですが^^;
もう本当に世の中どうしちゃってるのかしらってくらい
添加物も
洗剤も
マイクロビースも
フッ素も
しれ〜〜〜〜〜っと売られております・・・・
しれ〜〜〜〜っと売られているから大丈夫〜でしょうか????
大丈夫なわけなかろう!
というわけで
コアなあいかのブログ読者様は記事でよくお知らせしている
「生活用品」
それいる?いらない?
それ安全?危険?わかってるかってる??
浄水器・空気清浄機・ソーラーパネル・IHキッチン
オール電化・床暖房
電子レンジって危険??
フッ素で虫歯予防?フッ素加工って?じゃあテフロン加工って?!
水道水や水道管の重金属の話とか
強烈な香りのシャンプー
あわだらけの食器洗剤って何回濯げばおちる?
洗濯洗剤や柔軟剤で頭痛や吐き気・・・
どこの家のドアにも下げられててふんが〜!!って怒りたくなる虫除け殺虫剤・・・
となりのおじさんが自分の庭にまいた殺虫剤でとなりの猫が死んじゃったとか
電磁波が多く発生するのはIHキッチンや床暖房だけでなく⚪︎⚪︎⚪︎も、とか
⚪︎⚪︎⚪︎とかも
あと新幹線も電磁波すごいけどどこに乗れば一番こどもや妊婦さんは安全?
そもそも飛行機に妊婦さんのって大丈夫?とか あ、これは脱線だ(笑)
ほんとにエコ?なLED電球とか
100均一のお皿や食器多用してません?
プラスティックの食器でこどもにごはんあげてませんか?
サランラップは⚪︎⚪︎⚪︎なのがベスト!
野菜はオーガニックなのにIHキッチンとかで調理して
電子レンジでちんしてませんか?
油使わないでヘルシーだよね〜ってフッ素加工のフライパンで煮たり
ウインナー焼いたりしてませんか?
くっつくようになってきた使い古しのテフロン加工のフライパンが捨てられなくって
揚げ物用に使い回していませんか?(あ、うちの実家だ・・・)
せっかく鉄のどびんかったのに内側がフッ素加工っていったいなんなんでしょうか?
こどもには布おむつなのに
自分はケミカルな使い捨てナプキンつかってタンポンいれちゃって
表面こっと〜〜ん♪なんてCMのおりものシート毎日あてて
おまたのあてものが外れる日がなくなってませんか?
ピルとか飲んじゃってないですか?
妊活してま〜〜す♪って言いながらヘアカラーやブリーチしてませんか?
産んだらしばらく無理だもんね〜って臨月の大きなおなかでブリーチとかやってませんか?!
オーガニックコットンのパジャマやシーツを洗濯洗剤で洗って
柔軟剤してませんか?
妊娠してるのにIHキッチンで料理して
毎日8時間とかパソコンの前に座ってませんか?
エコだよね〜って言いながら赤ちゃんとママの生活なのに
LED電球浴びまくっていませんか?
寝るときベッドにスマホ持ち込んでいませんか?(ベッドに連れ込んでいいのは男とこどもだけよ)
まさかスマホまくらに寝ていませんか?
寝室で携帯充電しながら寝ていませんか?
ファーストフードのポテトしょっちゅう食べながら亜麻仁油飲んだりしてませんか?
脇の下にシュッシュッと制汗剤しまくってませんか?
台所・洗面所・トイレ、と場所別にいろんな洗剤買ってませんか?その成分読んでますか?その洗剤はどこへ行くのかな?
食べ物はオーガニックでヨガとかしてるのに、カウンターコスメ塗りまくってませんか?
わかっててやってる場合や
好みでやってる場合はいいのです
ひとそれぞれプライオリティ(優先順位)や大事にしたいことが違うから
でもわからないでやってて
あとから「うげ〜〜!!」ってなるのはやっぱりね
ワクチンもそうですけど
知らなかったでは済まされないってこともありますよね
親がわかってないとこどもは悲劇にもなります・・・・
今回も「自分の当たり前はもはやあたりまえではなかった」こと多発かもしれません
今回も「え〜〜〜?!」が多発しそうなこのセミナー(笑)
てか、ほんと世の中危険物多すぎるんだよね・・・・
見極める目とか
選ぶことが大事だよね
選ぶにも知らないと選べない・・
だから知っとこう♪
というわけでお待ちしております
【日用品や生活用品の選び方〜からだと地球と子宮とこどもにやさしいチョイス〜】
日時:2016年9月30日(金)10時20分〜12時20分
場所; 東京 新宿駅近くのセミナールーム(お申し込みの方にお知らせします)
受講料;¥8640(税込)事前振り込み制
フォーム;https://ssl.kokucheese.com/event/entry/421239/
キャンセルポリシー
*キャンセルポリシーをお読みの上お申し込みをお願いいたします。
お申し込み後1週間以内にご指定の口座へご入金をお願いいたします。
振込手数料はご本人様負担です。
振込名義人とお申し込み者が違う場合は備考欄に記載をお願いいたします。
お申し込み後のご返金や振り替えなどは基本的に承っておりません。
お申し込み後の入金前のキャンセルは事務手数料としまして20%を頂戴しております。
ご予定をお確かめの上お申し込みをお願いいたします。
未入金キャンセル・ご連絡のないキャンセルは以降当方のセミナーへのご参加はご遠慮いただいております。 あらかじめご了承ください。
その他
◎会場は冷房完備のためお席によっては寒く感じる場合がございます。
すべての皆様に快適な空調というのは難しいため
羽織りものやレッグウオーマーなど体温調節ができるものをご持参ください。
(逆に赤ちゃんには熱くなることが多いので薄着にできるようにお願いします)
◎会場は基本的に飲食禁止です。
またごみはすべてお持ち帰りいただくようご協力お願いいたします。
◎赤ちゃん連れの方には出入りのしやすい通路側のお席や、後方のお席をお譲りいただけるよう、相互にあたたかい思いやりやご配慮をお願いいたします。
◎お席は人数分なことがほとんどです。空いたお席を荷物置きになさることはご遠慮ください。
◎会議室は他のお客様もいらっしゃいます。パブリックスペースでの立ち話や大きなお声での会話や携帯での長い通話などはご注意願います。
廊下コンセントを使用した携帯の充電などもご遠慮ください。
◎録音録画は禁止です。テキストや内容のコピー・複製・お友達へのシェア会などについてもご遠慮ください。
関連記事
うちのお台所用品】ほうろう容器と竹のザル
うちの砂糖かわりのもの
うちの保存容器と浄水器
うちのシリーズ うちのお水
土鍋炊きごはんのふきこぼれ対策とカドミウムや鉛フリーの食器
ガラス容器とお弁当箱 タッパーおかずをレンチンは危険物です