正直面倒です。。。
が、もう一件泊まってみたいお宿発見

金色温泉

かないろ温泉\(//∇//)\
名前がいいですね

本館と別館
日帰り温泉用の温泉棟があり
(しかし芳香剤が凄かったのだけが唯一難点。。。
)←瓶の香水?に帽を数本立てるおしゃれなやつ

せっかく木の建物だから
無臭の方がいいのにねぇ。。。
個室のおトイレの手を洗うとこにも色とにおいのするやつが置いてあり
化学洗剤系に久しいわたしは
そのにおいに頭痛と吐き気が。。。

次回泊まるときはお部屋のお手洗いの芳香剤は事前に外して頂こうと思います。。。

室内撮ってない(ー ー;)(笑)
囲炉裏があり
ヒノキの内風呂があり
お布団はふかふかで
とても居心地よいお部屋でした
本館は和洋室などあるけど
本館は内風呂ないそうです
こどもと2人だと
寝てたとしても
部屋に置いて外風呂は行けないから←アメリカなら逮捕ですから
内風呂付きにしました

ヒノキのお風呂最高でした♪
しかしありんこや虫は
山のコテージ系には付き物(笑)
トカゲや蜘蛛もカメムシもいたし
久々でっかい蚊トンボもいました
しかし自然の中では殺虫剤ははばかられます←常備してあるけど使う気にならない
ミントの精油とアルコールで作った虫除けだけ軽くしゅっしゅっと(笑)
虫さんごめんなさい(~_~;)
お酒はないけど
コーヒーは飲めます
が、モカやラテやカプチーノは出ない(笑)
たぶん牛乳もココアがエンプティ(笑)
ぐるりといろんな外風呂を回れます
なかなか良かった(笑)
たぶんこの露天風呂は昼間のほうがいいなぁ

なにせ緑が美しい季節だからね
あ、あと雨だときびしいかもしれません
夜は洞窟の温泉はさすがに入りづらかった(笑)