今日は7人の小さいひとたちと
お出かけ

ママのお仕事中にお預かりです
まずは消防博物館@四谷三丁目
無料でだいぶ楽しめるかな
男子は多分好き(笑)
旧JALシティホテルが変わってましたが
そちらのベジタブルブッフェとやらに
こびと7人とおとなふたりでまいりました
四谷三丁目はランチ食べるとこ少なくて
こちらは子連れがウェルカムというか
土地柄場所柄子連れが多くなるんでしょうね
安心して入れます

しかも美味しかったわ
ブッフェ食べ慣れてるわたしが美味しいと思うから多分美味しいほうです
店員さんも皆親切でした

ランチは70分制らしいですが
わたしやらは子連れで70分ならちょうど出て行く時間なので
異論なし(笑)
わいわいと美味しいランチを楽しみまして

おもちゃ美術館へ
民族大移動

廃校跡をそのまま美術館にしましたという作り
木のボールプール
ゲームみたいなのもあるので

日曜だから混んでました
いや、平日もそれなりに混んでます、ここは
しかし日曜はパパ同伴が増えるから
より混雑度が増し
幼稚園や小学生以上も多くなるから
人口密度がヤバイです

日曜のスーパーみたいにさ
勝手わからないパパが場所だけとってどーん、みたいな。。。(笑)
幅広く楽しめます
プラスティックのカラフルおもちゃではなく
木や木目の優しい手触りだったり
海外含めて色々なおもちゃがたくさんあります
女子の王道おままごと
このままごと中のうちの娘の集中力は半端ない

よそのお母さんつかまえて
ずっとおもてなししてました(笑)
16時閉館
一番ちいさいこびとはベビーカーでお昼寝してしまい
みんなでキャーキャー言いながらぱしゃり
よく複数のこどもを預かれるねーと驚かれたりしますが
うち1人だしね

ママがいないとなるとみんなしっかりしてくれるし
みんないい子だから
結構大丈夫なもんです
たくさんで遊ぶと楽しいしね

小さいこの場合は
心細くなったときに抱きしめてあげたいときに手が空いてればと
その点だけを気にしてます
大抵こどもたちは相互にうまく空気を読むのか
そういうときは
ちょうど我が娘は遊びに没頭していたりで
心細くなったときに抱っこしてあげたりしてあげられるし
心配事はそれくらいかなぁ
あとは事故怪我だけ注意だす
安全第一ね

しかし複数お子さんがいるママを
やはり尊敬いたします
毎日が大騒ぎだもんね(笑)
世の中のお母ちゃん、ほんとにお疲れ様です