妊活しています♪コーヒー毎日飲んでます♪ | あいかのブログ

あいかのブログ

看護師 おまたぢから&経血コントロール
からだを知る解剖生理学講師 妊娠前の身体作り。健康でいるためのセミナーや啓蒙をしています。

最近妊活がブームなのは存じております

そのくらい授かりたいとか
ほしいと思ったときに
授かれない状況の女性が(男性も)多いのだと思います

この先もどんどん増えてゆくことでしょう・・・

子宮頸がんのワクチン接種して
いまは急性期の反応がなくて
ああよかったって思っていても
大人になって好きな人ができて
結婚して
こどもがほしいわって思ったときに
あらできない・・・(´・ω・`)

当然授かりにくくなっている場合 原因はひとつではありません

ワクチンだけが原因でないかもしれない
あふれる食品添加物や
洗剤・シャンプー・牛乳・ナプキン 
いろんなものでケミカルまみれになって
トランスファットに遺伝子組み換え

夜中までこうこうと電気をつけて
ベッドにまでスマホを連れ込んで
深夜までPCを眺めて・・・・

男性の場合は睾丸をいっつもボクサーパンツで体に寄り添わせていたり
ポケットにスマホをいれていたり
コンビニ弁当レンジでチンがあたりまえとか
カップラーメンが主食とか・・・

35歳以上は普通にしてても自然妊娠率が下がります
そして遺伝子異常の発生率が上がります
もううん十年も前から変わらぬデータです

そして自然妊娠でも35歳以上はハイリスクです
だから昔はマルコウ 高齢妊婦 といわれていました



タイトルの
「妊活してるんです~ あっ コーヒー毎日飲んでま~す」
もなんですが
おまたぢから®の最中しょっちゅう聞かれるわたしとのやりとりです・・・・

「妊活しているのにコーヒー毎日飲んでるの?????」

というのが
わたしのオドロキです(´・ω・`)

でも、まぁ「知らない」んですよね・・・・o(;△;)o

その指先の冷えとか
肩こりとか
生理痛とか
生理前症候群とか

副交感神経優位になっている時期に
交感神経刺激するようなカフェイン(コーヒー・紅茶)が
女性のからだによくないなんて

知らないのですよね・・・・・・(ノ_・。)


特にカフェインを朝から毎日・・というのはけっこう重要な冷えの原因だったりします
交感神経モードに入っているのに
カフェインでドーピングしちゃう感じでしょうか?

朝からコーヒーっておしゃれですよね(笑)
あったまりそうだし(コーヒー陰性ですけど 紅茶は陽性ですけどカフェイン多いからやっぱり末梢血管収縮します つまり毎日飲めばどうでしょうね?ってこと)

オフィスにいるとあるのがコーヒーだったりしますよね
でもならお湯もあるんじゃないかな?
お湯がいいよ 女子は

コーヒーには抗がん作用が・・とかいいますが
抗酸化であるならにんじんりんごとかのほうがいいんじゃないかって思いますし
そもそもがんになりたくないなら甘いものやめたらいいし
夜は夜らしく早寝してくれたらいいなと思うのですけど

○○が○○にいいっていうのが一番曲者です
単体でなにかにうまく作用するような万能なものってそうそうないよっていうことです

しかもコーヒー(笑)
日本で栽培できませんよね
暑い国で栽培できるものです
陰性です
焙煎してますけど(笑)毎日飲んだらやっぱりからだを冷やします
だから嗜好品です
アイスコーヒーや氷いりの飲みものなんて子宮には殺人兵器の極みです・・・・


しかもカフェインは飲用したあとに肝臓で代謝されますが
この代謝はつまり解毒作用になるので
「わたしアルコールもたばこもやらないし~」って言ってる女性でも
毎日カフェイン1~数杯飲んでいるようでは
肝臓にかけている負担はアルコール毎日摂取しているのとなんら変わりありませんよ、ということ

女性は解毒の閾値が男性より低いです
これは女性が子宮を持ち
こどもを産むシステムをもっているので
このためにホルモンやら酵素やらがたくさん必要なわけですので
(おなかで人ひとりつくるんですからそれは男性とは大幅にシステムが違います)

なのであんまり肝臓を解毒というたいへんな行為で酷使しないほうがいいのです
あたらしい酵素をつくったりの前に
古いホルモンを代謝したりの前に
解毒という一番簡単にすませたいのにあんまりやりたくない作業となるのが
いわゆる「肝臓の負担」となります

女性が肝臓酷使すると
痔 もですけど
静脈瘤になったりしますよね

経絡上肝臓と副腎もつながっております
不妊=アドレナルファティーグという図式にもつながってくるのですが


で、夜寝てないということは
寝る子は育つのことわざ通り
寝ているときに古い細胞は壊され 新しい細胞が新生されるのが
人体のシステムですので
寝ない=育たたない

わけですよ

お肌のゴールデンタイムというのは聞いたことがあると思いますが
ここはからだのゴールデンタイムであり
細胞のゴールデンタイム

からだ目線で考えると
ゴールデンタイム=寝る時間  となります

不妊でお悩みの方の多くは
夜更かし生活を何年も継続していたり
冷えや生理のトラブルを長く放置していたり
夕食が20時以降の生活を長らく続けていたり
(寝ているときに消化していてはこれも肝臓の負担で
寝ているようで寝ていないということになります)


寝てないわけですから自分の健康もままなっておりません
あたらしい命を生み出したいなら
まずは寝ること
自分が健康であること、が重要です

そして妊娠して産んだら終わりじゃない
その子が自分で生きていけるようになるまで
親は元気でいてくれないと困ります

育児はWinWinでいないと困るのですよ
産んだら育てる、わけですので

まちがった妊活は遠回りな努力になってしまいます
赤ちゃんを生み出すには
まずは生理や子宮や生活や食べ物を整えること



まあ○まひよにも妊娠授乳中コーヒーOKとか書いてありますのでね
正しい情報を得るって大変な世の中、大変な日本、なのかもしれません




コーヒーやら冷えの話は
1・23冷えのメカニズムへどうぞ

http://ameblo.jp/bellydancefuyu/entry-12079269002.html