なんだか疲れも感じるし(笑)
帰ろうか迷いましたが
迷うならGOが信条のため
予定通りに名古屋から伊勢に周りまして

到着したらすぐに猿田彦神社へ
(ほんとは朝行きたいけど翌日昼に帰るから間に合わない)
ダンスは休業中ですが
来年は踊りたいなぁと
当選お詣り

そして夜は昨年と同じに伊勢神泉へ宿泊
伊勢駅真ん前だし
行きも帰りもやっぱり楽

大浴場もお部屋の露天風呂も
玄関でくつを脱ぐタイプのお部屋もよいのです
浴衣も貸してくれます
可愛い

自分のあると喜ぶので頼んでみましたが
こども用プレートは微妙(笑)
どうしてこども=エビフライ・唐揚げ・ハンバーグ(しかも冷凍)なんだろう?
( ̄▽ ̄)
ごはんも市販のふりかけだし

出汁がギリギリおいしい
唐揚げも一応漬けて揚げたみたいで美味しかったです
が、2歳はね
切り干しと柔らかい菜っ葉のおひたしやお味噌汁をよく食べますわ
フルーツは喜んでわたしのまで奪ってましたが

タコさんウインナーはついてすぐ後ろに転ばせて隠れてもらいました。。。。。
大人ごはんは美味です

先付というか前菜
しいたけは抜いてもらってます
外食のしいたけは原木が不明だし、

あ、ゆずいらなかった
ゆず苦手です
アロマは平気
食べるもののゆず味苦手
ゆず胡椒は好きです(笑)←わかりづらいすききらい
でもホタテだったら平気なんだ。。。
フグよりホタテが好き

伊勢海老は白ポン酢で

なんかのしらことさわら照り焼き
絶品
しかしとなりで二回もジュースを浴びるようにこぼし
パンツも失敗した2歳。。。

あえなく着替えに中座

熱々で食べたかったわ(笑)
子連れあるあるです(笑)
冷めても美味しかったです

うーむ
絶品
ふぐは唐揚げに
お造りの伊勢海老が赤出汁に
あずきの炊き方と甘みが控えめでおいしい
くるみと塩のアイスはなんと春菊のソース

続く